山崎城(やまざきじょう)
山崎城の基本情報
通称・別名
- 岡部館
所在地
- 千葉県野田市山崎字梅台
旧国名
- 下総国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 岡部長盛
築城年
- 天正18年(1590)
主な改修者
- -
主な城主
- 岡部長盛
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
木野崎城(千葉県野田市)[4.9km]
花輪城(千葉県流山市)[6.4km]
宇田家屋敷(埼玉県越谷市)[7.4km]
前ケ崎城(千葉県流山市)[9.3km]
金野井城(千葉県野田市)[9.3km]
和井田氏屋敷(埼玉県八潮市)[9.6km]
越ヶ谷御殿(埼玉県越谷市)[9.6km]
布施城(千葉県柏市)[9.7km]
松ヶ崎城(千葉県柏市)[9.8km]
小金城(千葉県松戸市)[10.7km]
山崎城の口コミ情報
2023年12月20日 鬼殺隊桃太郎
山崎城
お寺の境内になります。駐車場もあります。最寄りの梅郷駅からも歩ける距離です。
2022年08月07日 マグロ常陸介祐平
堤台城[山崎城 周辺城郭]
山崎藩岡部氏の城跡です。19年間居城したようですが遺構は残っていないようです。近くの堤台八幡の案内板に城に関する記述があります。
2013年08月21日 しー武蔵守
山崎城
1590年(天正18年)の小田原征伐後、関東に入部した徳川家康は、譜代の家臣・岡部長盛に1万2000石を与えた。藩庁は下総国葛飾郡山崎(現在の千葉県野田市山崎)に置かれた。これが下総山崎藩の立藩である。
1591年(天正19年)には、領内である堤台(現在の千葉県野田市堤台)に堤台城を築城した。
長盛は1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦いでは、下野国において上杉景勝の牽制を務めた。1609年(慶長14年8月)、長盛は丹波亀山藩に加増移封され、ここに下総山崎藩は廃藩となった。
Wikipediaより
2012年10月05日 野舘宮内少輔サラマンダー
山崎城
2012年10月5日15時30分(25分)
『岸和田城主岡部長盛公開基、曹洞宗、海福寺』の周りを自転車で一周しましたが、由来や云われ等はありませんでした…
最後に本堂をお参りして終了としました