剣城(けんじょう)
剣城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 群馬県渋川市半田剣城680他
旧国名
- 上野国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 比企氏
築城年
- 鎌倉時代前期
主な改修者
- -
主な城主
- 比企氏、白井長尾氏
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- 市指定重要文化財(剣城の雲版)
再建造物
- 碑
周辺の城
-
渋川城(群馬県渋川市)[4.7km]
白井城(群馬県渋川市)[5.7km]
蒼海城(群馬県前橋市)[7.7km]
石倉城(群馬県前橋市)[8.0km]
前橋城(群馬県前橋市)[8.3km]
箕輪城(群馬県高崎市)[8.6km]
北新波砦(群馬県高崎市)[11.2km]
大胡城(群馬県前橋市)[13.2km]
阿内城(群馬県前橋市)[14.0km]
里見城(群馬県高崎市)[14.5km]
剣城の口コミ情報
2024年03月03日 弾正一秀
剣城
剣城の周りは現在住宅と線路に成っていて悲しいですね❗近くにサントリーの工場が目立ってましたね😔
2022年07月10日 見城
真壁城[剣城 周辺城郭]
白井城の支城八崎城の繋ぎの城として、利根川東岸断崖の高台に築かれた城。白井城主長尾氏の家臣の神谷三河守が城主。長く越後上杉氏の配下にあり、その後は、武田、北条氏に属し、1590年白井城と共に落城したとされます。(案内板より)
現在城郭は広場となっており、周囲は住宅があり、町にとけこんでいます。
遠景から見ると小高い森になっており、眼下は前橋、渋川、遠くは高崎方面を望むことができます。
2022年06月04日 見城
漆窪城[剣城 周辺城郭]
漆窪城は、富士見かるたに「漆窪城址と長桂寺」とあり、地域の方に大事された現在は畑となっている城郭です。案内板には、長尾氏の居城であったことが記されています。東西にあった沢の舌状台地の先端に築かれた南北に長い城郭です。
・城址碑の案内板
・本郭の土居
・二郭西の堀から本郭
・富士見かるた
・二郭
・二郭西の堀から本郭、手前は二郭の土居。
2021年06月12日 見城
桃井城[剣城 周辺城郭]
桃井城は、城主が常駐しておらず戦が起こったときの詰め城として機能していたとあります。
主郭は中央部に南北で一段高くなっている遠見台があり、これは6世紀中頃造られた大藪城山古墳です。前方後円墳の高台を利用して眼下の状況を把握していたと考えられ、360度見渡せる機能的な城郭です。
主郭は中央部に遠見台、一段下がり南郭、東郭。東郭は外縁部に土居があります。加えてさらに一段低い下郭として現在は八幡神社があります。
現在は吉岡町みはらし公園として、眺望豊かなきれいに整備された公園で、家族連れで楽しんだり、散歩に適した地域の憩いの場所です。駐車場、トイレ、城址公園の説明板が設置されており、管理の行き届いた公園です。
・南東からの遠景
・下郭 八幡神社の鳥居
・南郭 東側の眺望、眼下は貯水池
・遠見台 南にひらける関東平野、遠くは新宿副都心の高層ビルも望める眺望
・東郭と土居 芝生の綺麗なスペース
・主郭 子どもたちの遊び場ふわふわドームがありますが、現在は感染防止で使用禁止。
・北側からの主郭を見上げた遠景
・東郭から南側を望む
竹藪の奥に八幡神社があり下郭となる
2015年01月17日 牢屋見廻り同心マダオ
剣城
「剣城」は半田剣城遺跡という中世城館跡で、発掘調査で濠跡や土塁の跡が確認されています。
また「剣城の雲版」は畑から偶然発見されたものです。雲版とは禅宗寺院で、合図を打ち鳴らす仏具です。
2014年08月24日 志能便左京大夫
剣城
剣城跡から東方向、利根川対岸の小高い岡の上に、箱田城が見えます。
近くなので、こちらも是非登城してみてくださいね!
2014年08月24日 志能便左京大夫
剣城
元々田園だった所が、今は住宅地化しています。
城跡は畑として残っていますが、遺構も面影も何も無いです。