村上城(むらかみじょう)
村上城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 栃木県芳賀郡市貝町塙
旧国名
- 下野国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 村上良藤
築城年
- 天授4年〔南朝〕/永和4年〔北朝〕(1378)
主な改修者
- -
主な城主
- 村上氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁
指定文化財
- 県史跡(村上城跡)
再建造物
- 石碑、説明板
周辺の城
-
千本城(栃木県芳賀郡)[3.5km]
茂木城(栃木県芳賀郡)[6.3km]
桑久保城(栃木県塩谷郡)[8.0km]
森田城(栃木県那須烏山市)[8.4km]
水沼城(栃木県芳賀郡)[8.6km]
[大きい地図で開く]
村上城の口コミ情報
まー宮内卿さん[2016年10月24日]
【観音山梅の里梅園】の看板下に【村上城跡】の看板があった。駐車場は二つあり第二駐車場へ駐車。トイレ有り。先人も書かれているが空堀がはっきりわかる。それも本郭、二の郭、三の郭の空堀も。
すずママ玄蕃頭合戦不参加さん[2016年04月11日]
リア攻めはまだですが、道の駅サシバの里いちかいで【観音山梅の里梅園】のパンフレットをいただいてきたら村上城の写真とアクセス方法がでていました。
以下転載
観音山の所在地・市貝町大字市塙3501
電車・バスの利用
JR宇都宮駅西口よりJRバス茂木行き「芳賀地蔵橋」下車徒歩約10分
真岡鉄道市塙駅下車徒歩約15分
ユキカゼ土佐守第16駆逐隊さん[2014年12月06日]
本郭を囲む堀切は見応えがあります。
半日皇帝下野守さん[2010年06月19日]
梅の花が咲く季節に行くととても綺麗です。(城の地元の友達談)