鶴が岡城(つるがおかじょう)
鶴が岡城の基本情報
通称・別名
- 鶴ヶ岡城、東郷城、[本丸、国見城、川原城、高城、二の丸、山崎城、南城]
所在地
- 鹿児島県薩摩川内市東郷町斧渕三ヶ郷
旧国名
- 薩摩国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- -
築城主
- 東郷実重
築城年
- 宝治2年(1248)
主な改修者
- -
主な城主
- 東郷氏、宮之城島津氏
廃城年
- 天正15年(1587)
遺構
- 曲輪、堀切
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
平佐城(鹿児島県薩摩川内市)[6.9km]
虎居城(鹿児島県薩摩郡)[11.2km]
清色城(鹿児島県薩摩川内市)[11.7km]
串木野城(鹿児島県いちき串木野市)[16.9km]
阿久根城(鹿児島県阿久根市)[18.3km]
出水城(鹿児島県出水市)[22.1km]
市来鶴丸城(鹿児島県日置市)[23.5km]
木牟礼城(鹿児島県出水市)[24.0km]
郡山城(鹿児島県鹿児島市)[25.0km]
蒲生城(鹿児島県姶良市)[26.6km]
[大きい地図で開く]
鶴が岡城の周辺スポット情報
斧渕城(周辺城郭)