尾浦城(おうらじょう)
尾浦城の基本情報
通称・別名
- 大山城、大浦城
所在地
- 山形県鶴岡市大山城山
旧国名
- 羽前国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 武藤氏
築城年
- 天文年間(1532〜1555)
主な改修者
- -
主な城主
- 武藤氏
廃城年
- 元和8年(1622)
遺構
- 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財
- -
再建造物
- 石碑
周辺の城
-
鶴ヶ岡城(山形県鶴岡市)[6.2km]
横山城(山形県東田川郡)[7.9km]
出羽丸岡城(山形県鶴岡市)[10.2km]
藤島城(山形県鶴岡市)[12.2km]
平形館(山形県鶴岡市)[12.3km]
亀ヶ崎城(山形県酒田市)[18.6km]
狩川城(山形県東田川郡)[18.9km]
砂越城(山形県酒田市)[20.0km]
松山城(山形県酒田市)[20.7km]
大網館(山形県鶴岡市)[21.4km]
尾浦城の口コミ情報
2023年07月18日 _ClaD雅楽頭リアの季節
水沢館[尾浦城 周辺城郭]
神楽館から西へ、尾根を登っていったところです。堀切が8条確認できます。
2023年07月18日 _ClaD雅楽頭リアの季節
神楽館[尾浦城 周辺城郭]
水上八幡神社の裏山。比高差も少なく、すぐに登れます。さらに尾根を登ると水沢館に行けます。
2023年05月31日 はむはむ
尾浦城
初めてリア攻め。大山公園になっていて結構きれいに整備されてます。簡単な山登り、一時間程度あればゆっくり見れます。晴れていれば鳥海山や月山がきれいです。ラムサール条約登録の下池がありますが、展望台からの景色がもう少しきれいだといいかなあ。城の紹介になってないですね😅
2021年05月29日 副将軍お城エリコ
尾浦城
県道38号線より西に行った所に「大山公園」が有ります。南側中央口入口の鳥居をくぐって登って行くと、三吉神社の鳥居が建っています。階段を登って行くと本丸に着きます。本丸西側の空堀に面している部分に土塁が残っています。本丸と二の丸の間の堀切に架かる太古橋の下には空堀が有ります。
2019年11月27日 まー刑部卿
尾浦城
大山公園をナビにセットして行かれるといいです。駐車場(無料)も広いです。鶴岡市街から国道112号線→県道38号線→ファミリーマート手前を左折すると目の前に高台が見えて思わず気持ち昂りました。ここはお城の説明は一切なし。案内板には【武藤氏本丸跡】【穀物蔵跡】【隠居所跡】【空堀】【厩跡】と書いてあるにもかかわらず説明なしです。駐車場から中央入口の鳥居まで歩く途中に厩跡の土塁を見つけ期待度が膨らみます。
【武藤氏本丸跡】の三吉神社に行っても説明板なし、案内板で見た石碑も見当たらない。本丸跡の裏側に空堀跡(太鼓橋が掛かっています)あります。【隠居所】(古峯神社)裏に高土塁がありました。そのまま突き進んで尾浦茶屋のある旭薹を過ぎ躑躅ケ丘に行くと武藤氏遺蹟塔の上に尾浦城本丸跡っぽかった。
尾根伝いに高舘山に歩き始めてたが途中で折り返し帰路につく。
2018年10月17日 安田大蔵卿秀俊
尾浦城
・墓所情報・
尾浦城の北東にある正法寺は城主 武藤(大宝寺)氏の菩提寺で、本堂の裏 山腹に大宝寺義氏の墓があります。
2012年07月30日 色部修理亮
尾浦城
手を入れて手を入れて曲輪の形をはっきりさせたらこうなる!「山を城郭にする」というのはこういうこと、というのが分かりやすいイイ公園でした。
要害というより城郭な作り。
山城に興味ない人を連れて行っても「こーゆー感じが好きなんだよ!」を説明しやすそう(笑)
散歩するのが楽しい公園でした。