平戸御館(ひらどおたち)

平戸御館の基本情報

通称・別名

御館

所在地

長崎県平戸市鏡川町

旧国名

肥前国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

松浦鎮信

築城年

慶長12年(1607)

主な改修者

主な城主

松浦氏

廃城年

遺構

曲輪、石垣

指定文化財

再建造物

周辺の城

平戸城(長崎県平戸市)[0.7km]
籠手田城(長崎県平戸市)[3.5km]
箕坪城(長崎県平戸市)[6.9km]
深江氏館(長崎県佐世保市)[10.1km]
大島城(長崎県平戸市)[11.6km]
直谷城(長崎県佐世保市)[16.4km]
沖田城(長崎県佐世保市)[17.1km]
日本山城(長崎県松浦市)[19.5km]
梶谷城(長崎県松浦市)[22.1km]
武辺城(長崎県佐世保市)[22.8km]

平戸御館の口コミ情報

2023年10月20日 ふみ
平戸御館



丘の上にあり、平戸城も、良く見えます。松浦と平戸の歴史が、学べます‼️

2023年10月12日 武景式部大輔
平戸御館

ここの茶室の造りはなかなか凝っているので是非訪ねてみてください。鎮信流のお茶も頂けますよ。

2023年03月12日 龍造寺日向守シュン
平戸御館

資料館の周りに松浦隆信公の銅像がありテンションが上がりました笑

2022年03月22日 しんこう
小富士城[平戸御館  周辺城郭]



【指定史跡】なし
【遺構】曲輪、虎口、石積
【歴史】日本城郭大系には僅かに平戸松浦氏の支城と書かれています。おそらく史書などに詳しい記録がないのだと思います。
【感想】円錐形の美しい小富士山の山頂に築かれており、古江湾や薄香湾、平戸島北部の海域を監視するには絶好の場所にあります。
山頂は東西に長く、東側には小富士神社跡があり、西側に曲輪が配されています。
現在崩落著しいですが、規模は違うものの近くの箕坪城と同様総石垣の城だったのでしょう。
北側と南側それぞれに虎口らしき跡があり、南側の虎口には小規模な四角の石組がありました。
この石組は櫓台っぽいですが小さすぎるように感じました。
一部未だ美しく積まれた石積が残存しますが崩落も時間の問題のように思えました。
【案内】美しい山容と名前に惹かれてか、山好きな方がちょくちょく登られているようですが、残念ながら登山道はありません。
麓の鉄塔まで車で行けますので付近に車を停めさせて頂き、適当なところから山に入り、藪をかわし、一部獣道らしき道を辿りながら、ほぼ直登で登りました。
【写真】
①東側からの小富士山の眺め
②曲輪南側の石積と写真奥に虎口
③木によりバラバラにされた石積
④曲輪北側の石積

2019年06月09日 笑門来猫
平戸御館



松浦党の歴史がわかる史料館。源平、元寇、倭寇、朝鮮出兵など、各時代で水軍として存在感を示す。

2019年05月26日 巻尾赤狐肥前守カヤ∴
平戸御館



平戸城縄張りに関わった山鹿素行肖像。2019.5.26

2019年05月26日 巻尾赤狐肥前守カヤ∴
平戸御館



大友氏から松浦氏に贈られた大友腹当。2019.5.26

2013年10月21日 アヴァンシア琉球守xoxo
平戸御館

初代藩主松浦鎮信(法印)が平戸港を挟んだ北側の高台に陣屋造りの御館(オタチ)を建築したのが始まりだそうです。
その後、幕府許可を得て平戸城が完成するまでの約100年間は藩庁が置かれており、石垣と石段はその当時のままに遺されていました。
尚、平戸城下町を観光するなら、たびら平戸口駅で電動自転車をレンタルされて100名城平戸城とセットがオススメです。

平戸御館の周辺スポット情報

 小富士城(周辺城郭)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 松浦史料博物館(関連施設)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore