武辺城(たけべじょう)

武辺城の基本情報

通称・別名

相神浦城

所在地

長崎県佐世保市竹辺町字古城

旧国名

肥前国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

松浦遶

築城年

建仁2年(1202)

主な改修者

主な城主

松浦氏

廃城年

遺構

曲輪、石塁、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀

指定文化財

再建造物

周辺の城

佐世保城(長崎県佐世保市)[4.0km]
大智庵城(長崎県佐世保市)[4.7km]
沖田城(長崎県佐世保市)[6.9km]
世知原氏館(長崎県佐世保市)[9.7km]
直谷城(長崎県佐世保市)[10.0km]
深江氏館(長崎県佐世保市)[13.1km]
広田城(長崎県佐世保市)[14.2km]
針尾城(長崎県佐世保市)[15.6km]
唐船城(佐賀県西松浦郡)[16.3km]
梶谷城(長崎県松浦市)[19.8km]

武辺城の口コミ情報

2022年05月03日 うっきー
武辺城



バイパス本山のバス停で降りて、そこからは歩いて登城。登城口を間違えて少し時間をロスしました。本丸下の石積の場所は分かりにくかったのですが、多分これじゃないのか?というものは見つかりました。

2018年10月17日 カーネル
武辺城

松浦鉄道本山駅から

南下して線路をくぐり、県道11号で相浦川を渡ってすぐに道は西へ向かいますが、とにかく南下します

小さな川を超え、道なりに西へ向かい右にコーナーミラー、左に青い屋根の家の間の細い道を入り、その先の山へ

道がないので上へ向かい、尾根にでると尾根を断ち切る堀がありました。尾根を進み本丸にたどり着くと鉄塔が建ってます

その先は横堀があります。登山口に戻るのに、ところどころにあるテープを頼りに歩くも道がなく尾根に登ったりしてたら、竪堀にぶつかりました。堀の深さは浅いけど、分かりやすくてよかったです

道はよくわからなかったけど、やぶ漕ぎがないので、気楽に散策でき、色々楽しめたお城でした

駅に往復して90分でした

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore