深江氏館(ふかえしやかた)
深江氏館の基本情報
通称・別名
- 深江城、将監館、江迎館、江迎氏館
所在地
- 長崎県佐世保市鹿町町深江
旧国名
- 肥前国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 深江(志佐)純本
築城年
- 明応年間(1492〜1501)
主な改修者
- -
主な城主
- 深江氏
廃城年
- -
遺構
- 横堀(空堀)?
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
直谷城(長崎県佐世保市)[6.8km]
籠手田城(長崎県平戸市)[7.1km]
沖田城(長崎県佐世保市)[8.7km]
平戸城(長崎県平戸市)[9.4km]
平戸御館(長崎県平戸市)[10.1km]
武辺城(長崎県佐世保市)[13.1km]
世知原氏館(長崎県佐世保市)[13.7km]
箕坪城(長崎県平戸市)[14.1km]
大智庵城(長崎県佐世保市)[14.7km]
梶谷城(長崎県松浦市)[15.9km]
[大きい地図で開く]
城内は広さ3,000坪の敷地を誇る堅固な城であったとされる。
現在は空堀の一部が残るのみで、遺構の多くが破壊されてしまっている。