木津城(きづじょう)

木津城の基本情報

通称・別名

所在地

徳島県鳴門市撫養町木津(木津城山公園)

旧国名

阿波国

分類・構造

平山城

天守構造

築城主

篠原自遁

築城年

永禄年間(1558〜1570)

主な改修者

主な城主

篠原氏、東条関之兵衛(長宗我部氏家臣)

廃城年

遺構

曲輪、土塁、横堀(空堀)、畝状竪堀群

指定文化財

市史跡(木津城跡)

再建造物

周辺の城

撫養城(徳島県鳴門市)[3.9km]
土佐泊城(徳島県鳴門市)[4.7km]
勝瑞城(徳島県板野郡)[6.6km]
鈴江城(徳島県徳島市)[7.8km]
今切城(徳島県徳島市)[9.8km]
徳島城(徳島県徳島市)[10.8km]
蔵本城(徳島県徳島市)[11.5km]
板西城(徳島県板野郡)[12.4km]
津田城(徳島県徳島市)[13.1km]
芝原城(徳島県徳島市)[13.6km]

木津城の解説文



木津城(きづじょう)は、徳島県鳴門市撫養町木津にあった日本の城。鳴門市指定史跡。

歴史 

永禄年間(1558年 - 1570年)から三好氏の武将篠原自遁が守っていた[1]。1582年(天正10年)の長宗我部元親による阿波侵攻では、十河存保方についたものの、中富川の戦いや勝瑞城攻防戦には参加しなかった。しかし頼りの織田信長が本能寺の変で討たれ、織田方の援軍が期待できないため、自遁は城を明け渡し淡路へ逃走した。

長宗我部元親領有後は腹心である東条関之兵衛が城主となった。この時期に秀吉の侵攻に備えて大規模な城郭改築を行なったと見られる[2]。1585年(天正13年)、羽柴秀吉による四国攻めでは、羽柴秀長の攻撃を受け、8日間後に水の手を断たれて落城した。関之兵衛は脱出し、土佐に帰還したが敗戦の責を問われて首をはねられた。

現状 

太平洋戦争中には徳島航空隊の特攻隊基地や退避壕によるトンネルが掘られ、1958年には山頂に配水池が作られるなど、遺構の保存状態は良くない[3]。1963年に鳴門市史跡に指定され、2004年から発掘調査と城山の公園整備が進められ、2009年頃に木津城山公園が完成した[4]

木津城の口コミ情報

2023年05月22日 烏丸右近衛中将文麿
木津城



少し眺めの良い、ただの公園。人気は無いです。駐車場に案内板有り。

2022年05月01日 小太郎左衛門督南海道22國守
駐車場東側[木津城  碑・説明板]



駐車場東側に、説明板(看板)設置されています。駐車場内からでないと読むことはできません。

2020年08月28日 小太郎左衛門督南海道22國守
木津城



鳴門市撫養町木津、鳴門市環境局グリーンセンター南の川向かいの道路で、木津城趾公園に続きます。道路は普通車一台が通る位の道幅です。公園内は、一段高いところに10台前後駐車可能な駐車場があり、更にそこから車で頂上付近の休憩所まで上れますが、駐車場は数台しかなく車での通交は予想されていないようです。休憩所からの見晴らしはよいですが、通常あまり人影は見ないようです。

木津城の周辺スポット情報

 駐車場東側(碑・説明板)

 姫田城(周辺城郭)

 駐車場(駐車場)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore