丸屋城(まるやじょう)
丸屋城の基本情報
通称・別名
- 丸谷城、多賀谷城
所在地
- 広島県呉市蒲刈町下島
旧国名
- 安芸国
分類・構造
- 海城
天守構造
- -
築城主
- 多賀谷景茂
築城年
- 南北朝時代?
主な改修者
- -
主な城主
- 多賀谷氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、石垣、堀切、竪堀、虎口、櫓台
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
大須和城(広島県呉市)[4.5km]
丸子山城(広島県呉市)[18.2km]
矢野城(広島県広島市)[20.1km]
松尾城(広島県東広島市)[20.9km]
小頃子城(広島県豊田郡)[22.9km]
槌山城(広島県東広島市)[23.0km]
鏡山城(広島県東広島市)[24.0km]
恵良城(愛媛県松山市)[25.0km]
高仙山城(愛媛県今治市)[25.5km]
鹿島城(愛媛県松山市)[25.6km]
丸屋城の口コミ情報
2023年11月28日 スイトピー❁伊予守
丸屋城
「しまなみ海道」の西側にある「とびしま海道」七つの島に七つの橋、サイクリングの聖地としても楽しめ、観光にも力を入れてます♪
アクセスはカーフェリーや旅客船の利用となります。
丸屋城へは下蒲刈島で下車しますがここの島のみ、通行料金がかかります。(安芸灘大橋有料道路)今回、蒲刈町の「であいの館」にてお土産品1000円以上購入後そのレシート等を、指定の施設で回数通行券に発券していただきました♪期限はありませんので片道通行のみでも、次回に使用できるサービスとの事でした。
リアに関しては先人様たちの口コミに従って進みました。天神鼻半島が多賀谷氏の居城、丸屋城跡ですが現在は全体が公園となっています。瀬戸四水軍城遺跡と言われ、安芸灘を望む眺望は素晴らしかったです。
公園の一部、下草の刈り込みはされておりましたが、登城口の南側から先端部までの間に3箇所の堀切があるらしいが薮化で全ては確認出来なかったです。また主郭へは、公園手前のミカン畑の先にある坂道を登ります。石碑と建屋が確認出来ます。
2023.11.25訪問
2022年01月23日 安芸守 あきら
天神鼻公園説明板(丸屋城登城口)[丸屋城 碑・説明板]
この先に複数の郭や堀切があります。こちら側から主郭へのアクセスは籔化していてほぼ不可能です。(酷い目に遭いました)ここまで、軽自動車であれば登ることは可能ですが、すれ違いはほぼ絶望的なので、おとなしく麓の大駐車場に駐車しましょう。ちなみに1台程度であればここに駐車可能です。
2022年01月23日 安芸守 あきら
主郭 登城口[丸屋城 その他]
県道から案内板に従い、20mぐらい進んだ左手に主郭に向かう登城口(写真2枚目)があります。主郭に向かう登城口は案内が出ていないので気をつけて下さい。主郭登城口に行かずまっすぐ進むと、天神鼻という岬に行くことができます。天神鼻には尾根上に複数の郭と堀切があります。
2021年05月07日 九曜紋東市正。
丸屋城
本州から「とびしま街道」への最初の島。下蒲刈島の西部に天神鼻が200m程度つき出た両側が入江となり船着場として利用できそうな小山に城があります。
この小山の南側に登口があり、細くブロックで作られた階段状の小路を登って行くと、途中から落ち葉が積もり、散乱するガレキで路が判別できなくなる箇所もあります。実際、ガレキに足を取られ転んでしまいました。また、登り路の上部付近には、斜面の木の枝が路の上に胸の高さで張り出しているので、腰をかがめて枝を避けながら、前方と足元の状態を確認しながら登り降りする必要があります。
城跡の小山の高さは30m程度、頂上には7m四方ほどの平地に観音堂が建っています。
2020年05月30日 織田上総介晃司
丸屋城
安芸灘大橋(有料)を過ぎて、コメリの先にある広い駐車場に停めるのが無難です。(リア攻めマップ参照)
歩いて先に進むと丸谷(丸屋)城跡の案内板がありますので案内どうりに進むと登城口となります。
とびしま海道の内、安芸灘大橋のみ有料(片道730円)ですが、とびしま海道内で1,000円分の買い物をすると片道無料券をいただけます。
若しくは本州側の呉市川尻町で往復券を630円で購入するのが一番お得ですが、どのお店で販売してるかわからないので確認はしてみてください。(ちなみに今回、釣具屋さんで購入しました)
※料金は普通車の値段です。軽四や大型は金額は変わります。ご確認ください。
大崎下島まで足を伸ばすと御手洗(みたらい)町並み保存地区があります。
ノスタルジックな場所です。
その中に「尾収屋」という鍋焼うどんのお店があります。
美味しいのですが日曜・祝日のみ営業となりますので土曜に訪れると残念ながら食にありつくことができません(T-T)
2016年02月12日 青き巨星弾正少弼かみ
丸屋城
丸屋城は下蒲刈町にある天神鼻と呼ばれる岬にあります。
現地に城跡を示す案内板があるので簡単に行けます。
郭跡と思われる削平地があり、休憩小屋があります。
郭跡と郭跡の間には堀切があって階段が付いているのもありますが、付いていないものは勾配がキツく歩いて降りるのは危険で、その辺りは緩やかな勾配を選んで階段を付けていますので散歩コースに最適です。
天神鼻先端の郭からは、西側に安芸灘大橋、東側に広い範囲で海が見えています。
丸屋城の周辺スポット情報
天神鼻公園説明板(丸屋城登城口)(碑・説明板)
駐車場(駐車場)
主郭 登城口(その他)