松尾城(まつおじょう)
松尾城の基本情報
通称・別名
- 三津城
所在地
- 広島県東広島市安芸津町三津
旧国名
- 安芸国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 不明
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 行友光叔(小早川氏家臣)
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、帯曲輪、石垣、堀切
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
木村城(広島県竹原市)[8.5km]
鏡山城(広島県東広島市)[10.4km]
小頃子城(広島県豊田郡)[13.5km]
松嶽城(広島県東広島市)[13.8km]
平賀氏城館(広島県東広島市)[14.4km]
槌山城(広島県東広島市)[15.7km]
賀儀城(広島県竹原市)[16.1km]
大須和城(広島県呉市)[16.9km]
新高山城(広島県三原市)[17.3km]
高山城(広島県三原市)[18.1km]
松尾城の口コミ情報
2023年03月07日 カズ
松尾城
登城口の案内板近くに駐車スペースがありますが、小型車1台程度しか停められません。その手前200m程度に、数台は停められそうなスペースがありますので、復路にUターンすることを考えれば、こちらに停めるのがおすすめです。登城口から本丸まで、私は20分程度で登れました。藪はありませんでしたが、ガレ場で落ち葉がたくさんあり、やや不安定でした。本丸直下までは迷うことなく容易に登れましたが、本丸には立木を握りながらよじ登りました。ちなみに体重約90キロの私を支えてくれるだけの立木がありますので、ご安心を。復路も考えれば、軍手とストックがあれば助かるかも知れません。本丸からの眺望は期待できませんが、尾根からの眺望は良好でした。
2022年01月10日 安芸守 あきら
登城口[松尾城 その他]
登城口です。まずは、横にある説明板を読んで登城を開始しましょう!駐車できそうなスペースはありますが、道路が狭いのですれ違いスペースとして明けておきましょう。広い駐車場は別途近くにあります。登城路は少し荒れ気味なので、足下はしっかり目にしておいた方が良いです。
2022年01月10日 安芸守 あきら
駐車場[松尾城 駐車場]
登城口の近くに2台程度駐車できそうなスペースはありますが、道路が狭いのですれ違いスペースとするため、こちらの駐車場の利用をオススメします。10台以上駐車できます。
2020年10月16日 弾正少弼アーミヤ
松尾城
秋口に車で登城しました。
安芸津駅方面から県道32号線から訪れましたが案内板はなく、マップを頼りに右折するしかありませんでした。そのまま道なりに進むと看板があり、左折してから500m程進んだところに中国自然歩道の看板があります。そこから往路15分復路10分ほどかかりました。
登山道といってもまったく整備されておらず、小川を右に左に登っていくため登山になれていないと難しいのでは?と個人的に思いました。
また、山頂付近には鹿の親子がいたのでそのあたりもご注意を…
2016年05月08日 毛利安芸守百万一心
松尾城
車で登城。登山口に2台くらいの駐車スペースがありますが、そこまでの道が非常にわかりにくく、狭いので事前によく確認してから出発したほうが良いでしょう。急な斜面を登るので滑りやすいです。本丸その他の説明もほとんどないので、よく事前に調べておく必要があります。道に迷いそうです。整備はイマイチで、シゲがボウボウでした。見晴らしもイマイチ。
2015年10月21日 カーネル
松尾城
芸陽バス。西条駅-安芸津駅の路線で向組バス停から徒歩
バス停は城から南西にあり、登山口は北東 なので、城山を中心に半時計回りに1.2km歩きます。バス停から北に歩くとすぐ橋があり、そこに標識があるので右折し、あとは案内に沿って歩くと登山口に
城山に登ると本丸直下に『←本丸』の看板でここは4差路になってます。右は5分ほど行くと物見っぼいとこにでますが、行かなくても後悔しないレベル。真っ直ぐは、広い曲輪と井戸跡。左の本丸は浅い穴が2つあるだけ・・・
往復で1時間10分くらい。バスの待ち時間が30分あったので安芸津駅まで歩きました。駅まで2km30分