冠山城(かんむりやまじょう)

冠山城の基本情報

通称・別名

所在地

岡山県岡山市北区下足守

旧国名

備中国

分類・構造

丘城

天守構造

築城主

河津氏明?、守福寺某?

築城年

鎌倉時代前期?

主な改修者

主な城主

林重真

廃城年

遺構

曲輪、土塁

指定文化財

再建造物

碑、説明板

周辺の城

鍛冶山城(岡山県岡山市)[2.0km]
備中高松城(岡山県岡山市)[3.3km]
鬼ノ城(岡山県総社市)[3.8km]
亀山城(岡山県総社市)[5.1km]
辛川城(岡山県岡山市)[5.9km]
賀陽氏館(岡山県岡山市)[7.2km]
富山城(岡山県岡山市)[9.1km]
福山城(岡山県総社市)[9.2km]
撫川城(岡山県岡山市)[9.3km]
庭瀬城(岡山県岡山市)[9.4km]

冠山城の解説文



冠山城(かんむりやまじょう)は、岡山県岡山市下足守にあった日本の城。

足守川東岸にある標高40mほどの独立丘陵上に位置し、丘陵全てを城郭に利用していたと考えられる。 現在、最上段に本丸跡があり、城地の名残をよくとどめている。 二の丸・三の丸跡は畑地となっている。

天正10年、羽柴秀吉の高松城攻めの前哨戦で攻められ、4月25日、宇喜多勢の攻撃により、守将林重真が自害して陥落した。

冠山城の口コミ情報

2024年01月31日 ( *¯ ³¯)っ旦
冠山城

お城の周囲は空堀が掘られ、そのまま切岸になっているので攻めにくい城に出来上がっていると思います。規模の大きなお城ではないので、持ち主とかの兼ね合いもあると思いますが、整備したら面白い遺構かもしれないです。ただ…気のせいかもしれませんが、主郭で写真を撮っていたら主郭奥の藪から人の息のような…くもった笑い声のようなものが聞こえたような気が…ビビりの私、速攻、駅へ帰りました…怖い…(TωT)

2022年10月06日 RED副将軍
冠山城



毛利軍の境目七城のひとつ
織田軍と毛利軍の激戦の地⚔

オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎

築城年代は不詳。
鎌倉時代前期に河津氏明または守福寺某に築城されたとも云われていますがはっきりしません。
1580年、織田信長家臣の羽柴秀吉による備中高松城攻めの前哨戦として、宇喜多直家は毛利方の冠山城を攻めましたが、冠山城主の林重真は宇喜多軍を撃退しています。
1582年に羽柴秀吉が備中高松城を攻めた際には、籠城していた兵の火縄銃が原因で火災が発生。火災により混乱中に織田勢により攻められ落城し林重真は自刃しました。

見所
比高30mくらいの丘陵上に築かれており、ピークの主郭に城跡碑が立っています。
主郭周囲に曲輪群が拡がり、主郭南西下に三条の畝状竪堀群があるらしいですがヤブで確認できませんでした。

2022年03月19日 ドクターイエロー大蔵大輔
鳥越山城[冠山城  周辺城郭]



単独の丘陵を利用して築かれた連郭式山城です。南北に伸びる曲輪は全部で7面ほどになると思われ、腰曲輪を伴なった曲輪も存在します。比高差40m程の単独丘陵ながら防御施設は全く見られず、また各曲輪は比較的大きめであることからして岡山県中世城館跡総合調査書には陣城というより本拠地の城としての役割が強く、曲輪上には屋敷地の存在が想定されると記されています。また一番南寄りの曲輪の真ん中には石祠が藪の中にポツンと佇んでいます。天正年間に城主だったとされる鳥取若狭・鳥越左兵衛のものでしょうか?

丘陵の西側の畔よりリア攻めしました。道は程なく藪と化してしまいますが尾根筋には直ぐにたどり着けます。各曲輪も大半が藪に覆われています。最南端の石祠からは麓にある正眼寺裏山の墓地が微かに見えるくらいの距離です。駐車場はその天台宗・正眼寺にお参りした上で停めさせていただきました。R4.3.17訪城

2022年01月30日 織田上総介晃司
冠山城

駐車場は無く、足守コミュニティハウスに停めさせていただきました。

登城口からおよそ5分で主郭に着きます。

備中高松城の戦いの前哨戦として冠山城合戦があり、加藤清正が一番槍で奮闘したそうです。

2021年03月01日 ドクターイエロー大蔵大輔
冠山城



毛利氏による対織田氏への最前線、境目7城のひとつで、備中高松城水攻めの前哨戦が行われて激戦の末、落城しました。この際、加藤清正が真っ先に城内に討ち入って名を上げたとされています。

今回駐車場は城山の北東部麓にある岡山市足守コミュニティハウスを利用させていただきました。北方に目をやると対峙する宮地山城と鍛冶山城が良く見えます。国道429号線から岡山空港方面に折れて最初の信号機のある交差点の手前より案内看板のある城山の方に行く道を進むと、大手門跡の標識に到着します。奥に三の丸、二の丸と続きます。そこから高い切岸に設置された階段を登ると、そこはもう本丸!かなり整備されていて、全く迷うことなく本丸に行けます。あっという間です。本丸には立派な冠山合戦戦死将兵慰霊碑が立ち、有り難いことに説明板とベンチが設置されています。

また二の丸最北端には1本竪堀がわずかに見られ、本丸西側にはもう一つ曲輪があり、本丸の西側には竹藪に覆われながらも畝状竪堀群が麓の三仙寺裏方まで続いています。

リア攻め後の戦勝祝として近所にはジェラートの美味しい牧場があります。メスのポニー、ミルミルが笑顔で出迎えてくれます。なおトイレ等は国道沿いのファミリーマートをご利用ください。R3.2.28訪城

参考:岡山県中世城館跡総合調査報告書

冠山城の周辺スポット情報

 冠山合戦の説明版(碑・説明板)

 鳥越山城(周辺城郭)

 登山口(その他)

 登城口(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore