阿瀬川城(あぜかわじょう)
阿瀬川城の基本情報
通称・別名
- 天子山城、阿瀬川氏天子城、上城
所在地
- 和歌山県有田郡有田川町杉野原
旧国名
- 紀伊国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 阿瀬川氏
築城年
- 南北朝時代
主な改修者
- -
主な城主
- 阿瀬川氏、後村上天皇、保田氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、堀切
指定文化財
- 町史跡
再建造物
- -
周辺の城
-
清水城(和歌山県有田郡)[7.3km]
寺中城(和歌山県海草郡)[19.2km]
猿岡山城(和歌山県紀の川市)[20.0km]
真田庵(和歌山県伊都郡)[20.1km]
古和田城(和歌山県紀の川市)[21.9km]
鳥屋城(和歌山県有田郡)[22.0km]
鶴ヶ城(和歌山県田辺市)[24.3km]
田尻城(和歌山県日高郡)[24.4km]
黒木御所(奈良県吉野郡)[24.4km]
根来寺(和歌山県岩出市)[25.4km]
阿瀬川城の口コミ情報
2024年06月09日 鈴木剛
鬼ヶ城[阿瀬川城 周辺城郭]
鬼ケ城に伝わる鬼神水伝説、九つの鬼の顔があるという大きな岩が有り、その根本にきれいな水が湧き出ていて、村人は「鬼神水」と呼んでいた。また、この岩から電光のような光が出ると悪い事が起こったと言われるが永享の頃祥満という坊さんがきて立福寺を建て朝夕供養したためそれからは光がささなくなったそうです。
2024年06月09日 鈴木剛
鬼ヶ城[阿瀬川城 周辺城郭]
押尾と杉野原の境の山を九鬼山といいその山頂には高野山衆が築いた鬼ケ城があったとされています。九鬼山は南、西、東が岩盤の露出した絶壁で、北のみが尾根に続く要害の地で、そこを花園荘から高野山の街道が通る。
清水城落城記によると天正11年保田三助の暴虐に端を発した内紛で、高野山衆の僧兵が攻めて来た時重臣の保田掃部等がこの城で迎え撃ったとされる、保田掃部は奮戦したが落城し討死した。
2022年10月22日 鈴木剛
愛宕山砦[阿瀬川城 周辺城郭]
古戦場の愛宕山砦です。空堀り跡があるようですがわかりませんでした。
2022年10月22日 鈴木剛
祇園山砦[阿瀬川城 周辺城郭]
古戦場の祇園山砦だそうです地図にある空堀り跡はわかりませんでした
2015年05月31日 北川幸人
阿瀬川城
国道480号線の杉野原集落入口付近に「歴史の隠れ里有田川町杉野原」のイラスト看板があります。
それによると、天子山 (阿瀬川城)には荒神社 阿瀬川入道墓 空堀跡 馬場跡があるそうです。
神社と墓はすぐに分かったが、空堀跡と馬場跡は分かり難く、確認出来なかった。
2014年01月23日 キース薩摩守リチャーズ
阿瀬川城
昼に攻略する事を薦めます。真夜中一人で走ったら【車】、超魔界ロード確定!な~にもないです。心細くなります。魔界ロード好きにはたまらんでしょう!
2012年05月27日 三河守コーキしゃん
阿瀬川城
駐車スペースはありません。
現在は高原神社になっていて遺構は主郭部の切削地に土塁らしき土盛りと帯曲輪位でした。