阿瀬川城(あぜかわじょう)
阿瀬川城の基本情報
通称・別名
- 天子山城、阿瀬川氏天子城、上城
所在地
- 和歌山県有田郡有田川町杉野原
旧国名
- 紀伊国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 阿瀬川氏
築城年
- 南北朝時代
主な改修者
- -
主な城主
- 阿瀬川氏、後村上天皇、保田氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財
- 町史跡
再建造物
- -
周辺の城
-
清水城(和歌山県有田郡)[7.4km]
寺中城(和歌山県海草郡)[19.3km]
猿岡山城(和歌山県紀の川市)[20.0km]
真田庵(和歌山県伊都郡)[20.1km]
鳥屋城(和歌山県有田郡)[21.9km]
[大きい地図で開く]
阿瀬川城の口コミ情報
北川幸人様[2015年05月31日]
国道480号線の杉野原集落入口付近に「歴史の隠れ里有田川町杉野原」のイラスト看板があります。
それによると、天子山 (阿瀬川城)には荒神社 阿瀬川入道墓 空堀跡 馬場跡があるそうです。
神社と墓はすぐに分かったが、空堀跡と馬場跡は分かり難く、確認出来なかった。
キース山城守リチャーズ様[2014年01月23日]
昼に攻略する事を薦めます。真夜中一人で走ったら【車】、超魔界ロード確定!な~にもないです。心細くなります。魔界ロード好きにはたまらんでしょう!
三河守コーキしゃん様[2012年05月27日]
駐車スペースはありません。
現在は高原神社になっていて遺構は主郭部の切削地に土塁らしき土盛りと帯曲輪位でした。