青地城(あおちじょう)

青地城の基本情報

通称・別名

部田城

所在地

滋賀県草津市青地町

旧国名

近江国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

青地忠綱

築城年

鎌倉時代前期

主な改修者

主な城主

青地氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁、横堀(空堀)

指定文化財

再建造物

説明板

周辺の城

山田城(滋賀県草津市)[4.8km]
多喜山城(滋賀県栗東市)[5.0km]
金ケ森城(滋賀県守山市)[6.1km]
芦浦観音寺館(滋賀県草津市)[6.7km]
瀬田城(滋賀県大津市)[7.3km]
膳所城(滋賀県大津市)[7.5km]
桜生城(滋賀県野洲市)[9.6km]
関津城(滋賀県大津市)[9.8km]
小堤城山城(滋賀県野洲市)[10.1km]
大津城(滋賀県大津市)[10.3km]

青地城の口コミ情報

2022年06月11日 RED副将軍
青地城



周囲は市街化のなか、深い堀切、空堀が残っています✨

オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎

鎌倉時代初期に青池忠綱により築城されたと云われる青地氏の居城。青地忠綱は近江守護佐々木定綱の一族で、近江源氏七騎の一人でした。その後、青地氏は観音寺城の佐々木六角氏の重臣となります。1573年に六角氏が織田信長に滅ぼされると青地城を去り、廃城となりました。その後、青地氏は前田利家、豊臣秀次に仕えました。

見所
主郭は小学校敷地となり、小槻神社まで一帯が城域です。南側は大規模な土塁と空堀が巡り、二郭と三郭は堀切で区切られています。

2022年01月02日 別損山城守夜桜994重砲隊
青地城

Ⅰ郭、Ⅱ郭は小学校敷地ですので無断で入らないで下さい。(城池は物理的に無理ですが)堀A、堀切B、Ⅲ郭はOKですが、くれぐれも不審者に間違われないように気をつけて楽しんでください(笑)

青地城の周辺スポット情報

 空堀(遺構・復元物)

 岡村城(周辺城郭)

 岡本城(周辺城郭)

 奥村城(周辺城郭)

 鈎陣所(周辺城郭)

 追分城(周辺城郭)

 小槻神社(寺社・史跡)

 新池遺跡(寺社・史跡)

 獅々舞谷遺跡(寺社・史跡)

 小槻大社(関連施設)

 部田古墳群の石材(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore