楯岩城(たていわじょう)
楯岩城の基本情報
通称・別名
- (太田城)
所在地
- 兵庫県揖保郡太子町太田
旧国名
- 播磨国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 赤松則弘
築城年
- 建武年間(1334〜1338)
主な改修者
- -
主な城主
- 赤松氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、石垣、土塁
指定文化財
- -
再建造物
- 碑、説明板
周辺の城
-
坂本城(兵庫県姫路市)[5.5km]
英賀城(兵庫県姫路市)[5.5km]
龍野城(兵庫県たつの市)[6.6km]
姫路城(兵庫県姫路市)[7.8km]
城山城(兵庫県たつの市)[9.4km]
置塩城(兵庫県姫路市)[11.5km]
御着城(兵庫県姫路市)[12.4km]
大嶋城(兵庫県相生市)[13.4km]
的形城(兵庫県姫路市)[13.6km]
感状山城(兵庫県相生市)[15.0km]
楯岩城の解説文
楯岩城の口コミ情報
2024年01月28日 八咫烏紀伊守鉄龍
楯岩城
比高170メートルで、城域に入るまでの九折が、それなりに足にきます。
頂上まで30分、ゆっくり行けば40分くらいかな。
三の丸から先の郭は見ごたえあり
2023年11月04日 織田上総介晃司
楯岩城
若王子神社の境内に駐車。説明板と登城口あり。(主郭まで1.1km)
トイレと水道があります。特に水道は登城後、汗でベトベトになった顔を洗えるので重宝します。
境内の手前に防獣柵があるので開けて進むようになります。(通り抜けた後は必ず閉めてください)
主郭まで行けばわかりますが、主郭にはテレビ塔。主郭東側はテレビ塔に向かうための林道により改変。なお林道は一般車両は通行禁止。
でも楯岩城の名のとおり多くの石垣や巨大な自然石、城域に古墳もあるので見ごたえは充分あります。
太子町の町名のとおり聖徳太子と深い関わりのある町です。
2023年01月08日 RED副将軍
楯岩城
巨岩が楯のように配置された天然の要害城🏯
オススメ度 ★★★★⭐︎
建武年間(1334年~1338年)に赤松則弘により築城されたと伝わります。
1441年、赤松満祐が白旗城で挙兵し6代将軍足利義教を暗殺するも、幕府の討伐軍により討たれた嘉吉の乱が勃発。その際に落城しましたが、その後に赤松伊豆守貞村が居城としました。
5代続きましたが、羽柴秀吉が播磨を統治すると廃城となった様です。
見所
標高249.9mの城山のピークに主郭を配し、南北に伸びる尾根上に郭が連なります。
主郭にはテレビ塔が建ち改変を受けています。
しかし、岩山に築かれており、巨石で作られた郭壁、石積み、磐座が点在しており見応えがあります。
特に主郭から南東の尾根を降ると急峻な岩山に削平地と石垣が点在しており一番の見所です。
ここは結構急な斜面なのでご注意ください。
行き方は、城域西麓にある若王寺神社を目指して下さい。登山口とともに駐車場もあります。
2021年07月19日 ༄第1空挺団༄
楯岩城
注意
・ヤマビルがいます。
・オオスズメバチを古墳、磐座で確認。
・2021年7月の時点での整備はハイキングルートのみ。
お城自体は曲輪とか古墳、磐座などの看板も何も無し。縄張り内は落ち葉が溜まり、道を見失いやすいので常に木に巻かれた赤テープを気にされる方が良いかもしれません。落ち葉の中を獣道、人が歩いた形跡があれど実は正規ルートでは無い跡があったりしますので注意です。私が確認した獣は猪、鹿です。とりあえず縄張り内は方角を見失わないようにしましょう。
公共交通機関でのリア攻め。
地図上ではJR「はりま勝原駅」ですが、山があるため大きく迂回する事になります。遠くなりますが「網干駅」から行くのが正解です。一番近いのはJR姫新線「太市駅」です。ルートもほぼ真っ直ぐ南下するだけで分かりやすいですが、姫路駅から網干駅へのアクセス、太市駅へのアクセスで考えると網干駅へは多い時は1時間に6本以上あります。
バスですと姫路駅北口より「龍野」方面行きのバスに乗りますと「原西」で下車。これが一番近い公共交通機関ですが1時間一本しかありません。
網干駅下車の場合は東へ向かい、川沿いに遊歩道を北上して行くのが正解。
但しこのルートだとコンビニは通りません。コンビニに行かれる方は駅から東へ向かい、川の手前の信号を左折するとファミリーマートがあります。買い物して直ぐに脇道を東へ行くと川ですので遊歩道を北上されるといいでしょう。
途中で「信号」を渡ることになりますが、常に遊歩道を選びましょう。国道側は歩道が無いところがあります。
あとは楯岩城、もしくは若王子神社を目指して適度なところで曲がられると道路より少し中に入り込んだところに鳥居がありますので鳥居をくぐって一本道です。但しここまでで、網干駅から徒歩1時間です。
2021年06月01日 ♡まぁ8(✪▽✪)8
楯岩城
何度かここへ来ましたが。。。
秀吉コースからの登城はオススメできません!
(迷子になります)
古墳をみるならオススメ(╹◡╹)
若王子神社もしくは。。。
ゴルフ場側から、秀吉コースを過ぎて奥へ登って行くと元介護施設があるので、その入り口左のポールから登城すると、主郭までたどり着きます!!
☆2枚目の写真になります☆
(駐車場がないため空きスペースに駐車)
TV塔が、主郭。
主郭から東が6段ほどの段曲輪。
(石積みが多くみられ、敵を登らせない岩の壁が沢山みられます)
岩の壁の足りないヶ所は石積みで埋めてありました!
主郭、南東?付近には、石垣がみられます!
南は大きな曲輪が広がり、磐座もあります(磐座には文字が刻まれています)磐座、横の通路にも石積みあり!!
主郭よりも広い馬場付近には長い土塁も確認できます!
又黒岡神社、左側を登ると
楯岩城の居館跡が残ります!!
2011年08月06日 中務大輔播磨の将軍
楯岩城
城跡のある山の下を太子龍野バイパスの城山トンネルが貫通しています!
歴史
地誌『播磨鑑』によれば、建武年間(1334~1338)に赤松則弘が築城したとされる。嘉吉元年(1441)、赤松満祐が室町幕府6代将軍足利義教を暗殺した嘉吉の乱で落城したと記される。その後は赤松伊豆守貞村が居城として5代続いたが、天正の始めに羽柴秀吉に攻められ落城した。
遺構
姫路藩士の小屋左次右衛門が描いた見取図によると、現在のテレビ塔の場所が本丸にあたり、南と西北にのびる屋根上に二の丸、三の丸があったという。交通
・西日本旅客鉄道山陽本線網干駅から車で約15分参考文献
・太子町役場ホームページ。