小谷城(こだにじょう)

小谷城の基本情報

通称・別名

所在地

兵庫県加西市北条町小谷城山他

旧国名

播磨国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

上原祐政

築城年

応永年間(1394〜1428)

主な改修者

主な城主

赤松氏、宇野氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀

指定文化財

再建造物

周辺の城

善防山城(兵庫県加西市)[7.5km]
金鑵城(兵庫県小野市)[10.2km]
光明寺城(兵庫県加東市)[10.5km]
恒屋城(兵庫県姫路市)[10.6km]
中道子山城(兵庫県加古川市)[12.9km]
福本陣屋(兵庫県神崎郡)[13.4km]
置塩城(兵庫県姫路市)[13.9km]
志方城(兵庫県加古川市)[14.3km]
御着城(兵庫県姫路市)[16.5km]
神吉城(兵庫県加古川市)[16.8km]

小谷城の解説文



小谷城(こだにじょう)は、兵庫県加西市北条町小谷にあった日本の城。

歴史 

赤松義則の養子で赤松満祐の義弟にあたる上原民部大輔祐政が築城したとされる[1]。嘉吉元年(1441年)、嘉吉の乱の時、小谷城を預かっていた赤松直操は龍門寺の禅僧だったが、法衣を甲冑に換え坂本城に駆けつけ、播磨国・但馬国国境の生野峠で戦うが、破れて自害した。

嘉吉の乱での落城後、廃城になったと言われる。

概要 

小谷地区の北側にある陽松寺の裏手、城山(標高218m)にあった山城。現在、堀・曲輪などが残る。

アクセス 

  • 北条鉄道北条町駅より登山口(陽松禅寺)まで徒歩24分。

出典 

小谷城の口コミ情報

2023年11月13日 石
小谷城

以前から気になっていましたが、なかなかいけず今回たまたま史跡ウォークに参加できたので行ってきました。石垣はなくこじんまりとした山城ですが曲輪・堀・土塁などはっきりと確認でき、なかなか見応えがありました。

2023年04月21日 副将軍こうちゃん播守
小谷城



googleナビ設定で写真の所の駐車場へ案内してくれます☝️登城途中にトイレ有ります🤚駐車場から本丸跡迄、20分程でした🤚

2023年03月20日 柴崎権大納言幸助
公民館駐車場(城跡登山者駐車可)[小谷城  駐車場]

広い空き地で,6台分はスペースが確保されています。

2019年04月05日 ソバッソ80.0
小谷城

先人の口コミ通り公民館に駐車
ハイキングコース地図が公民館看板にあり
その看板裏側に縄張り図と想像復元図
主郭東屋にもあるが麓で入手した方が当然イメージ湧くので、裏側チェックをオススメ

登り口は恐らく3つ
①陽松禅寺さん裏から(5郭に接続)
②猪坂林道から(出丸に接続)
③円融寺の奥から(搦手土塁を越えた尾根に接続)
僕は①から
5郭まで20分

害獣フェンスを開け整備道を右へ進む
右側の谷筋を横目に進むと、ハイキングコースが山に延びて傾斜が強くなる
無視して平行に東側へ歩くと尾根にぶつかり段々と平坦地
そのまま尾根を直登、さらに広い平坦地

整備コースに戻りそのままテクテク5郭へ
キレイなデコボコ遺構が出現
竪堀完備の帯曲輪がクリエイティブに巡らされ、全方位迎撃する形で防御していたんだろうと読み取れる
竪堀が分かりやすく残っているのが嬉しい


主郭には地元の小学生が作った顔出しパネルが設置、地元に愛された城跡なのだとヒシヒシ伝わります
おらが国の歴史を、その魅力をしっかり伝えておられる関係各位に頭が下がる想いです

2018年10月25日 みず
小谷城

北条町駅でレンタサイクルしました。(¥300)23号を西へ『北条中前』を右折して中国自動車道の高架を潜り抜け公民館を目指す。駅から約15分くらいです。そのから小谷城本丸まで約20分。登城道もしっかり整備して頂いて感謝です。

本丸や西の丸も整備されてます。本丸には東屋やベンチあり各曲輪や西の丸などゆっくり探索して2時間の滞在です。城跡周辺にはトイレなし北条町駅近くコンビニ、コープさんイオンモールあります。途中に自販機ありました。帰りに『五百羅漢』見学してもいいでしょうね。こちらにはトイレあります

2017年05月08日 明石根室守則実【諏訪法性】
小谷城

比高はさほど大したことはないのですが、けっこう急坂です。本丸付近はかなり整備されており、地元の方の力の入れようがわかります。

2016年03月15日 シバヤン左兵衛督忠肝義胆
小谷城

同じ字ですが「こたにじょう」。加西市立北条中学校から23号線を渡って陽松禅寺の裏にあります。応仁の乱後に赤松祐尚が城主になり善政を行い領民から慕われ、その後1542年に尼子氏に攻められ迎え討ったが敗れて討ち死にしたとの事。
城の麓に立派な墓がありさもありなんです。お寺の横に駐車場ありますが、道が狭く軽自動車用です。もう少し手前公民館に駐車スペースあります。
お寺の遊歩道入口に簡易トイレあります。
南北朝時代の城に好奇心いっぱいで登城開始(^-^)。山道に手作りベンチあり、山頂にはおやすみベンチあり!大変整備して歩きやすい山城です。標高は200m位、山頂まで20分でした。
なかなか見応えある古城、虎口まで保存再現されてます。
地元の老若男女の保存再現作業のおかげで
現在ある写真が掛けられてあり、サイン帳があったりと心温まる登城に巡り会いました。全く予想外のいい城に大満足でした!
お近くに来たら是非登城してみて下さいませ(^_^)/~


2013年07月08日 北川幸人
小谷城

西尾根ルートの登り口付近に路駐し、約15分で山頂の本丸跡に到着。木々が伐採させていて、見晴らしがとてもいい。大きな布看板と何か建設中の柱がありました。

2011年01月13日 朱点童子
小谷城

五百羅漢で知られる加西市北条町の羅漢寺に訪れた帰りに、小谷城跡を探してみました。北条町小谷地区の北側にある陽松禅寺の裏山が、かつて小谷城のあった城山のようでした。

小谷城の周辺スポット情報

 本丸跡(遺構・復元物)

 春日山城(周辺城郭)

 公民館駐車場(城跡登山者駐車可)(駐車場)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore