三津屋城(みつやじょう)
三津屋城の基本情報
通称・別名
- 中島城
所在地
- 大阪府大阪市淀川区三津屋中(伝承地)
旧国名
- 摂津国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 楠木正行
築城年
- 延元年間(1336〜1340)
主な改修者
- -
主な城主
- 楠木氏、細川氏、三好氏
廃城年
- 元亀年間(1570〜1572)
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
堀城(大阪府大阪市)[1.0km]
大和田城(大阪府大阪市)[3.4km]
柴島城(大阪府大阪市)[3.9km]
今西家土居屋敷(大阪府豊中市)[3.9km]
野田城(大阪府大阪市)[4.4km]
毛馬城(大阪府大阪市)[4.5km]
尼崎城(兵庫県尼崎市)[4.9km]
原田城(大阪府豊中市)[5.2km]
新庄城(大阪府大阪市)[5.2km]
塚口城(兵庫県尼崎市)[5.5km]
三津屋城の解説文
三津屋城の口コミ情報
2022年09月14日 ちかまつ
三津屋城
城の痕跡はありませんが、周辺の道路の道幅、曲がり、入り込みなど原田城、塚口城など中世の城下特有のような気がしますね。
2022年06月13日 尼崎城駿河守一口城主
三津屋城
5月20日、堀城から進軍🚶♂️道中、阪急電車🚃新幹線🚅に遭遇しながら進軍すると光専寺というお寺に辿り着きました。山門脇に説明板がありました。光専寺に至る最後の路地は細く、私は一度見落として他の道に進みかけたのでリア攻めされる方は要注意です。
2021年08月30日 萌魏太閤叡声
三津屋城
阪急神崎川駅から昔ながらの三津屋商店街に入り、出口辺りに位置する光専寺(ひかり保育園)が、その城跡。説明板は、あるが、城跡っぽい雰囲気はない。
2017年01月09日 橘若狭守次郎吉
三津屋城
阪急バス・大阪市営交通バス「三津屋」バス停下車後、徒歩5分程で城跡だと伝わる光専寺に到着する。阪急電鉄「神崎川」駅からも徒歩7分程である。
現在は光専寺の敷地内には保育園があり、境内に立ち入ることはできない。しかし、光専寺の山門の左側の壁に大阪市が設置した城跡説明パネルと光専寺の由緒書がある。遺構は何もない。
余談だが、第二次世界大戦の時に三津屋地域付近は大空襲があったため、昔を伝える建造物などは残ってないらしい。その中で唯一残っていたのが、光専寺の山門だという。
光専寺付近は昔、「城の内」という地名であったらしい。他にも「馬洗」といった城跡を偲ばせる地名もかつてはあったらしい。
2016年01月17日 お猿さん紀伊守せんとくん
三津屋城
光専寺の門前の左側の壁に、綺麗な説明板が貼りつけられています。
現在、跡地には光専寺があるが、周辺は第二次大戦時の空襲で大きな被害を受けたこともあり、遺構などは特に確認出来ないが、大阪市顕彰史跡第197号として光専寺門前に史跡パネルが設置されている。