上中城(かみなかじょう)
上中城の基本情報
通称・別名
- 田中城、田中の小城
所在地
- 京都府京都市右京区京北上中町
旧国名
- 丹波国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 九郎国眞
築城年
- 天仁年間(1108〜1110)
主な改修者
- -
主な城主
- 九郎国眞
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財
- 市史跡(上中城跡)
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
周山城(京都府京都市)[4.9km]
宇津城(京都府京都市)[7.7km]
今宮城(京都府南丹市)[13.2km]
塩貝城(京都府南丹市)[15.0km]
堂ノ庭城(京都府京都市)[15.3km]
高雄城(京都府京都市)[15.9km]
御影山城(京都府亀岡市)[16.2km]
静原城(京都府京都市)[16.6km]
八木城(京都府南丹市)[18.5km]
園部城(京都府南丹市)[18.5km]
上中城の口コミ情報
2022年08月23日 葵 弾正大弼
上中城
国道162号沿い、レストランけいほくの反対側にありますが、よーく探さないと場所わかりません。
2022年03月25日 RED副将軍
上中城
平安末期に遡る非常に古い城郭として貴重です。
オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎
天仁年間(1108年〜1110年)に天皇を退位した院の御所を警備する北面の武士である九郎国眞により築城されたとの伝承がありますが、詳細は不詳。
見所
楕円形の城内に濠が巡り、北側には土塁が残ります。
周囲は水田ですが、城郭地形はよく分かります。
2021年06月08日 御弾正大弼
上中城
京都市内から北方に山の中を延々と走り続け、開けてきた盆地脇の山上に光秀公の周山城がありますが、その盆地の北方にこの上中城はあります。(市街地からかなり離れてますが、ここも京都市内です)この城跡は平野部の水田に囲まれた場所にあり、人家もまばらな所ですが、当時はこの辺りが地域の中心だったのでしょう。隣接する小川には水車も見ることができます。駐車スペースもあります。
2020年10月14日 琉球守風のこうちゃん播守
上中城
車で日本海側から国道162を南下中に訪問致しました😃国道からの[上中城跡]って案内板、ありませんでした😑車は4.5台停めれます。道路は車1台分の広さです。晩の上中城跡は真っ暗で何もわかりませんでした😑両サイド、民家になってます☝️昼間に行く事をオススメします。
2012年02月05日 June02
上中城
谷あいの長閑な田園に、三方を民家に囲まれた砲弾型?の城郭が残っています。
城郭の周囲は、幅のある砂利道ですが、堀であった事を示し、また、遺構の土塁は低いですが、実は氷山の一角では?と想像させてくれる砂利でもありました。
一周200m?位の城内は三段であり、現在、下段及び中段は田地、上段はベンチある芝の憩の広場として活かされ、寒波和らいだこの日、風景と安らぐ時間を頂きました。
説明板と土塁の写真をアップします。
尚、城名はサイト記載『うえなか』では無く、『かみなか』と読みます。(可無)