荒子城(あらこじょう)

荒子城の基本情報

通称・別名

所在地

愛知県名古屋市中川区荒子4

旧国名

尾張国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

前田利昌

築城年

天文年間(1532〜1555)

主な改修者

主な城主

前田氏

廃城年

天正9年(1581)

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

石碑、説明板

周辺の城

前田城(愛知県名古屋市)[2.4km]
古渡城(愛知県名古屋市)[4.6km]
日比津城(愛知県名古屋市)[5.0km]
松葉城(愛知県海部郡)[5.8km]
蟹江城(愛知県海部郡)[6.0km]
名古屋城(愛知県名古屋市)[6.9km]
大野城(愛知県愛西市)[7.7km]
小田井城(愛知県清須市)[8.1km]
田幡城(愛知県名古屋市)[8.2km]
鳥栖城(愛知県名古屋市)[8.3km]

荒子城の解説文

荒子城は、この地の武将であった前田利昌(利家の父)が築城し、その後前田氏の居城となった城である。

前田利家、利長が越前に移ったのちに廃城となった。現在、城跡は富士権現天満宮となっており、遺構などは特に残っていない。

荒子城の口コミ情報

2023年01月04日 たなぼた飛騨守与助
荒子城

名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から南へ約300m下り、RACOONというお店を左折、約200mで右手に権現公園があり、隣接する神社が目的地です。

2022年12月27日 源式部大輔不二丸
荒子城



偶然にも訪れた日が旧暦の12/25利家公の誕生日でした。荒子観音寺から歩いて10分くらいで行けました。遺構はありませんが石碑と案内板があります。周辺が犬千代ルートと案内があるので迷わず行けます。前田城址までのルートまで繋がりますが、時間がないと全部は回れないと思います。

2022年11月15日 曲輪衆尾張守名古屋のリラン
荒子城



今は神社になってます。隣に大きな公園がありますから、そこが目印になってますよ。

2022年04月10日 スーさん
荒子城



私は名鉄のハイキングの途中で立ち寄ったので、近鉄八田駅からでしたが、地下鉄高畑駅からなら6分ほどです。

平城で、今は富士権現天満宮となっており、遺構はないです。近くに利家が越前に移る前、本堂を再建した荒子観音寺があります。またあおなみ線荒子駅前に前田利家公初陣の像が建ってます。

時間のある方は前田城址や龍潭寺なども回る「犬千代ルート」をあるいてみるのもおすすめです🌸

2022年01月23日 三河守ぱーる
荒子城



前田利家、生誕の地です。今は神社になっています。尾張四観音のうちの一つ荒子観音から歩いて行けますが道が狭いので歩いた方が無難かもです。

2021年04月06日 【城郭道】たっきー
前田利家・まつ像[荒子城  その他]



前田利家公初陣之像は平成19年に前田利家像。平成24年にはまつの像が地元有志によってあおなみ線荒子駅前に建立されました。
勇ましい利家公と利家を支え続けてきたまつの像を荒子城に行く際に見ていくことをおすすめします。

2021年04月06日 【城郭道】たっきー
石碑と説明板[荒子城  碑・説明板]



富士権現天満宮となっている荒子城には『前田利家卿誕生之遺址』の大きな碑と説明板があります。写真撮影するといいと思います。又、説明板にはパンフレットが置いてあります。

2021年01月12日 ばらく~だ
荒子城

荒子城から一番近いのは南荒子駅と思われます。
行きは荒子駅で降り、利家とまつの像、荒子観音を見てから荒子城を攻めて、南荒子駅で帰るのが良いと思います。

2014年06月10日 刑部少輔緑木
荒子城

荒子観音の近くです。案内板もあって、割りとすんなり行けました!ちなみに、あおなみ荒子駅に利家とまつの像があります!

2012年04月09日 くろちゃん内大臣
荒子城

荒子観音から南西に歩こう。カンバンあり
なお荒子観音は円空仏が所蔵されています。
拝観日は限られているので事前に確認してくださいね。

2010年07月21日 徳川内大臣源朝臣康武
荒子城

[武将像]前田利家像
荒子駅前に鎮座。

荒子城の周辺スポット情報

 石碑と説明板(碑・説明板)

 前田利家生誕地石碑(碑・説明板)

 東起城(周辺城郭)

 奥村屋敷(周辺城郭)

 池田屋敷(周辺城郭)

 東起城(周辺城郭)

 コインパーキング(駐車場)

 前田利家・まつ像(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore