鳥栖城(とりすじょう)

鳥栖城の基本情報

通称・別名

新屋敷鳥栖城、取隅城

所在地

愛知県名古屋市南区鳥栖2(成道寺)

旧国名

尾張国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

成田時重

築城年

応仁年間(1467〜1468)

主な改修者

主な城主

成田氏

廃城年

永禄2年(1559)

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

周辺の城

星崎城(愛知県名古屋市)[2.2km]
鳴海城(愛知県名古屋市)[3.2km]
鷲津砦(愛知県名古屋市)[4.4km]
大高城(愛知県名古屋市)[5.0km]
丸根砦(愛知県名古屋市)[5.0km]
古渡城(愛知県名古屋市)[6.0km]
末森城(愛知県名古屋市)[6.6km]
荒子城(愛知県名古屋市)[8.3km]
下社城(愛知県名古屋市)[8.5km]
沓掛城(愛知県豊明市)[8.5km]

鳥栖城の解説文

鳥栖城は、近隣を支配した山口氏の重臣である成田氏の居城である。

現在、成道寺となっている付近が城跡とされるが遺構などは特に残っていない。

鳥栖城の口コミ情報

2023年02月17日 シュン
鳥栖城

閑静な住宅街に包まれるようになってます。

2022年03月20日 ファン掃部助トム治郎
鳥栖城

名鉄桜駅から徒歩で10分ちょいの住宅街の中にあります。

2021年12月28日 たなぼた飛騨守与助
鳥栖城



名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅1番出口から東へ約500m。今は成道寺というお寺になっています。遺構はなく立て札なども見当たりませんでした。境内手前の左側に「成田城主夫婦地蔵」の碑があります。

2020年11月26日 ゆーみん
鳥栖城



名古屋市南区鳥栖2丁目にある成道寺が鳥栖城跡となっています。門をくぐってすぐ左手に、城主だった成田夫妻の夫婦地蔵があります。こじんまりとしたお寺ですが、静かでいいところです。お寺の西側に駐車場があります。

鳥栖城の周辺スポット情報

 戸部城跡(笠寺砦)碑(碑・説明板)

 新屋敷西城跡案内板(碑・説明板)

 年魚市潟景勝碑(碑・説明板)

 山崎砦(周辺城郭)

 中根南城(周辺城郭)

 中根中ノ城(周辺城郭)

 中根北城(周辺城郭)

 山崎城(周辺城郭)

 新屋敷西城(周辺城郭)

 大地掛城(周辺城郭)

 桜丸根城(周辺城郭)

 戸部一色城(周辺城郭)

 帯刀屋敷(周辺城郭)

 田光城(周辺城郭)

 島田城(周辺城郭)

 桜中村城(周辺城郭)

 戸部城(周辺城郭)

 成道寺駐車場(駐車場)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore