杣山城(そまやまじょう)

杣山城の基本情報

通称・別名

所在地

福井県南条郡南越前町阿久和、今庄社谷

旧国名

越前国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

瓜生衡

築城年

鎌倉時代後期

主な改修者

主な城主

瓜生氏、新田氏、河合氏(朝倉氏家臣)

廃城年

天正元年(1573)

遺構

曲輪、土塁、堀切

指定文化財

国史跡(杣山城跡)

再建造物

石碑、説明板

周辺の城

燧城(福井県南条郡)[4.2km]
小丸城(福井県越前市)[10.7km]
竜門寺城(福井県越前市)[11.8km]
木ノ芽峠城(福井県南条郡)[11.9km]
府中城(福井県越前市)[12.1km]
岡崎山砦(福井県敦賀市)[13.7km]
池田館(福井県今立郡)[14.7km]
川島城(福井県鯖江市)[15.7km]
鯖江陣屋(福井県鯖江市)[16.1km]
安戸の天城(福井県越前市)[19.7km]

杣山城の解説文



杣山城(そまやまじょう)は、福井県南条郡南越前町大字瓜生にあった日本の城。国の史跡に指定されている。

概要 

南越前町中央部に位置する杣山の山頂に築かれた山城である。自然の要塞とも言える険しい崖を利用しており、南北朝時代には南朝方の越前国における拠点ともなった堅城である。平安時代初期に源頼親が城郭を築いたのが起りという伝承が残っている。現在では石垣や堀切、土塁などが僅かに残されており[1]、他は様々な言い伝えが残るのみである。

歴史 

  • 平安時代初期 - 源頼親が城郭を築く。
  • 鎌倉時代中期 - 瓜生衛により瓜生氏の居城として再築がなされる。
  • 1336年 - 新田義貞が兵糧攻めに遭う現福井県敦賀市の金ヶ崎城を脱出し、杣山城を訪ねる。杣山城主瓜生保および義鑑坊の兄弟はこれを受け入れ南朝に支持し、金ヶ崎城の救援に向かう。しかし敦賀市樫曲付近にて戦死し、金ヶ崎城も落城する。その後、新田義貞は杣山城に篭るも結果落城し、北朝方の斯波高経家老増沢甲斐守祐徳が入ることとなる。
  • 1470年 - 朝倉孝景が日野川の合戦で斯波方を追い、河合安芸守宗清が入城する。
  • 1514年 - 朝倉氏に対抗する一向一揆軍が立て篭もる。

アクセス 

  • 北陸自動車道今庄インターチェンジ(越前市方面)-福井県道137号杣山城趾線-福井県道202号中小屋武生線-駐車場

周辺情報 

  • 花はす温泉

参考文献 

杣山城の口コミ情報

2021年11月29日 ヤンヤン
杣山城



中腹の駐車場までは道が狭く、落ち葉と苔で危険ですのでご注意を!楽に山頂まで行けますけが脱輪注意です

2019年02月24日 馬秀のすけ
杣山城

湯尾駅から徒歩で約一時間かけて居館跡の登山口へ。さらに二時間かけて本丸へ。途中に姫穴がある。これが大変な場所にある。名前に魅せられて行くもんじゃない。ホントに怖かった。

中腹に林道駐車場があるので素直に西御殿へ向かい尾根沿いを本丸を目指すのがいい。そして、同じ登山道を下山すべし。我が輩はひねくれ者なので、本丸の南側の社谷口方面へ下山した。これが急斜面で、とても危険。途中で額を木の枝にぶつけて負傷。他にも生傷あり、下山した時は精も根も尽き果てた。よくまあ無事に生きて下山できたものである。

なお、急斜面を気にしないなら、今庄駅から徒歩で50分弱で社谷登山口の白山神社にいけます。登山口から約60分で本丸に登れる。これが一番手っ取り早いと思う。ただし、登山道はあまり整備されてないのでオススメはできないが。というか、もう二度と登ることはない、絶対に。絶対に!も1つおまけで、絶対に!いやはや疲れました。今年一番の難解登山でした。満身創痍なので、当分の間、山城はやめます…

2016年05月04日 Marky武蔵守
杣山城

大戻駒返しのある登城路はクライマー向けです。登山に慣れていない人は止めた方がよいです。本丸から大戻駒返しに来た場合は素直に本丸に戻りましょう。

2016年03月27日 柴崎権大納言幸助
杣山城

駐車場迄の山道は細く、落石にも注意してください。
駐車場からは西御殿までキツい登りが続きます(*_*;
…ということは帰りの下りも足にくるので頑張ってください。
西御殿を過ぎて袿掛岩に着くと、眺望抜群です!! 休憩にはちょうどいいのですが、絶壁なので吸い込まれないように気をつけましょう♪

2012年07月27日 ゲッコウゼロモナイト
杣山城

城のしたに蓮沼がありました。ピンクと白の花がたくさん咲いてました。でも蓮沼は畦道が細いので転んで落ちないように注意してくだしいね。

2011年05月04日 三河守コーキしゃん
杣山城

県道137号から案内板通りに進むと駐車場まで行けるのでそこから徒歩です。(案内板から駐車場まで約3㎞)堀切を幾つか越えて主郭部に着きます。途中に殿池という当時の飲料水の池がありますが水がとても透き通って綺麗でした

杣山城の周辺スポット情報

 居館跡(遺構・復元物)

 杣山城跡案内図(碑・説明板)

 駐車場(駐車場)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore