岡崎山砦(おかざきやまとりで)

岡崎山砦の基本情報

通称・別名

大ヶ崎城、大比田城

所在地

福井県敦賀市杉津

旧国名

越前国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

朝倉景氏

築城年

元亀元年(1570)

主な改修者

主な城主

朝倉景氏、猪鹿子孫左衛門・大町専修寺・堀江景忠

廃城年

遺構

曲輪、土塁、堀切

指定文化財

再建造物

周辺の城

木ノ芽峠城(福井県南条郡)[5.2km]
金ヶ崎城(福井県敦賀市)[8.2km]
天筒山城(福井県敦賀市)[8.6km]
敦賀城(福井県敦賀市)[9.6km]
燧城(福井県南条郡)[10.3km]
杣山城(福井県南条郡)[13.7km]
疋壇城(福井県敦賀市)[15.5km]
安戸の天城(福井県越前市)[16.8km]
玄蕃尾城(福井県敦賀市)[17.4km]
国吉城(福井県三方郡)[17.9km]

岡崎山砦の口コミ情報

2022年08月10日 RED副将軍
岡崎山砦



残り数少ない口コミ一番槍!

超マニアック城🏯
織田信長による朝倉攻略の際、朝倉義景の軍が詰めていたとされる砦⚔

オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎

1570年、織田信長の侵攻に対して朝倉景氏が築いた砦。
1573年織田信長は朝倉氏を滅亡に追い込み、越前を平定。
翌年1574年、越前は加賀一向一揆衆の支配となり、猪鹿子孫左衛門が守備します。しかし、10万の織田軍に対し呆気なく落城。

見所
ほぼ未整備。主郭は細長く樹木で覆われています。
主郭北側に切岸と帯曲輪、破却された石垣らしきものが散在していました。
城山は長年未整備で、直登および藪漕ぎは必至です。
主郭南東の平坦地側面に石積みがありますが、これは幕末期に杉津の東浦に砲台場設置の記録があり、その時の設置の為と思われます。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore