鳥越城(とりごえじょう)

鳥越城の基本情報

通称・別名

別宮城

所在地

石川県白山市三坂町

旧国名

加賀国

分類・構造

連郭式山城

天守構造

なし

築城主

鈴木出羽守

築城年

天正元年(1573)頃

主な改修者

主な城主

山内衆

廃城年

遺構

曲輪、土塁、横堀(空堀)

指定文化財

国史跡(鳥越城跡附二曲城跡)

再建造物

櫓門、門、石垣、石碑、説明板

周辺の城

二曲城(石川県白山市)[1.0km]
岩倉城(石川県小松市)[3.7km]
瀬戸丸山城(石川県白山市)[8.5km]
舟岡山城(石川県白山市)[8.6km]
波佐谷城(石川県小松市)[10.8km]
和田山城(石川県能美市)[11.8km]
安吉城(石川県白山市)[13.4km]
御幸塚城(石川県小松市)[14.8km]
小松城(石川県小松市)[15.0km]
高尾城(石川県金沢市)[16.7km]

日本100名城・続日本100名城スタンプ情報

番号・名称

(続)136 鳥越城

設置場所

鳥越一向一揆歴史館[地図
鳥越市民サービスセンター(鳥越一向一揆歴史館休館日のみ)[地図

鳥越城の解説文



鳥越城(とりごえじょう)は、石川県白山市三坂町(旧石川郡鳥越村)にあった日本の城(山城)。大日川を挟んだ対岸に位置する二曲城(ふとげじょう)とともに国の史跡に指定されている[1]。史跡指定名称は「鳥越城跡 附(つけたり) 二曲城跡」。

形状 

手取川と大日川の合流点に位置する丘陵先端部を利用して築かれており、標高は主郭部で312mある。

面積は東西400m、南北1,200mにおよび、頂上を中心とした七か所の主要な郭で構成される。

郭は、本丸・二の丸・三の丸・後二の丸・後三の丸などと名付けられ、空堀や土塁を挟んで尾根筋を巧みに利用して配置されていて、それを腰郭が囲む。

歴史 

白山麓山内惣庄の旗本鈴木出羽守を城主とし、天正初年(1573年)頃、織田信長による加賀一向一揆討滅の経路がはかられる中で、門徒集団である山内衆の抵抗の拠点として築城されたもの。

天正8年(1580年)、織田方の柴田勝家軍によって落城し、山内衆の主領鈴木一族は滅ぼされる。その後この城は織田方の吉原次郎兵衛の管理下に置かれたが、白山麓門徒の抵抗は続き、攻防戦が展開された。

しかし天正10年(1582年)3月1日、織田方の佐久間盛政によって鎮圧され、三百余人が磔に処せられた。

この城は、加賀一向一揆の栄光と挫折を最後まで担い続けた、白山麓門徒たちの記録として歴史上の意義をもつ。

現況 

史跡公園として整備されている[2]。発掘調査をもとに門や石垣が復元されている。

2017年(平成29年)4月6日、続日本100名城(136番)に選定された。

参考画像 

鳥越城の口コミ情報

2024年04月14日 京都産かんばん弾正尹
鳥越城



2024/04/14現在
城への道路はまだ通行止めでした。工事かんばんには令和6何8月とありましたが、どうですかね。今回はリア攻めはあきらめました

2023年12月04日 池田紀伊守信輝
道の駅一向一揆の里食彩館せせらぎ[鳥越城  スタンプ]

日曜日のみ捺印可能
農村文化伝承館(月〜土)

2023年08月27日 明石右大臣則実
鳥越城



2023.8現在、路肩崩落のために車では登れません。まあ歩いても15分程度ですし、道もキレイなので問題なしかと。ただし人っ子ひとりいないので、雰囲気は気味悪いかも。なんせ一向一揆が全滅した城なので(^^;;

2023年05月04日 和泉 権中納言 元就
鳥越城



2023/5/1現在 災害の為、まだ登城出来ないようです。今回はスタンプと入り口での写真のみ。

2022年10月09日 安宅摂津守大和大納言
鳥越城



10月2日隣りの二曲城登った時、整備されている方がいたので、鳥越城どうですか?歩きなら登れますか?と尋ねると、8月の水害が大きく、安全と生活のための工事が山積みなので、いつ頃再開とはまだ言えないそうです。

2022年10月07日 副将軍じあん
鳥越城

2022/10/6のお昼頃の時点でですが、先日の豪雨災害で登城禁止になっています。バリケードが置かれておりました。行かれる方はご注意を!

2022年08月14日 左兵衛佐Kent
鳥越城

先日の大雨で、山道が崩落するなどの被害が発生し、当面の間、立入禁止になったそうです。

2022年05月17日 micky999
鳥越城

Googleマップでは駐車場にたどり着けないので要注意。案内標識に従って細路を登っていくとトイレ完備の駐車場に出る。一向一揆の拠点ということですが、過去を想い戦国時代に浸れる素敵な空間が待っています。

2022年04月11日 チャッピー治部大輔ミア
鳥越城



鳥越城は手取川と大日川に挟まれた一向一揆最後の砦。付城で二曲城があります。本丸まで車で行けます。トイレも有ります。北側(織田側)には出丸も有り、後三の丸、後二の丸の切岸、横堀がきつく、最後に本丸桝形虎口が待ってます。現在老朽化で本丸には入れません。

2021年10月11日 副将軍ナンバー【7】讃常美
鳥越城

車で上まで行けます。本丸の櫓門となりの望楼櫓も復元してほしいですネ。

2021年06月16日 なりけん
鳥越城



県道44号線から山道への入り口に看板が出ているのでわかりやすいと思う。山道は駐車場まで鋪装されているので走りやすい。途中細い箇所もありますが、他の目的の車は来ないので、ほとんどすれ違うことはないと思います。

駐車場は10台くらいは止められると思います。トイレもあります。スタンプはないので一向一揆歴史館で押してね。

2021年05月31日 絢八幡淡路守ルーミア
鳥越城

本丸周辺の空堀がキレ味が鋭い マンボウで歴史観が13日まで休館 スタンプは入口前の押印をいただいた

2021年04月22日 きむねこ
鳥越城

すぐ近くまで車で行くことができるので、山城を苦労せずに見学することができますが、途中道が狭くなっている場所もあるので注意が必要。個人的には近くの一向一揆資料館はまぁ一回行けばいいかなぁと思いました。

2020年11月02日 おさむ
鳥越城

麓の道路に案内看板が本丸までは、車で移動しやすいです。石碑の解説を読むと城に関する理解が深まります。さらに、最寄りの一向一揆歴史館に立ち寄りビデオを見ると関連人物もよくわかるます。

2020年09月22日 大納言山正
鳥越城



駐車場からとても良く整備されていて歩きやすかったです。山城の中ではとても行きやすいところだと思いました。

2020年09月21日 鵜忠摂津守朝仁
鳥越城



連休のど真ん中ということもあって、山城の下の駐車場は車でいっぱい(汗
本丸跡からの眺望は最高で、山々に囲まれた盆地の真ん中の小山の上にある山城という感じでとてもいいロケーション。とても綺麗に整備された山城でした。

2020年09月18日 せせらぎ太政大臣
鳥越城



一向一揆資料館から城跡直下の駐車場まで、少し迷いましたが、駐車場から本丸にほとんど歩くことなく登城できます。

2019年11月04日 織田上総介晃司
鳥越城

県道44号線に案内板があり、後二の丸前の駐車場まで進み停車。トイレもあります。

復元された石垣や門がありますが古びた風情になってまったく違和感がありませんでした。

2019年06月13日 無限織部正武威鉄駆
鳥越城



中の丸門からの眺め。かなり急勾配となっています。この道を鎧武者が攻め上がるのはかなり大変と思慮。

2019年05月24日 ケンさん
鳥越城

通学時間帯でもあり金沢から鶴来駅までスムーズに乗り換え。レンタサイクルではなくタクシー利用。月曜日なので資料館は休み、寄らずに直接山上の駐車場へ。30分弱。4000円強。

草刈りがされており遺構の状態が良くわかりました。山城は説明板だけでなく草木の手入れがされていると嬉しく覚えます。管理されている方に感謝の気持ちを感じました。ただ枡形虎口内と駐車場でスズメバチが警戒活動。巣が近くにあるのでは。注意が必要。

下山後小松駅に向かう三坂バス停経由で資料館に隣接する道の駅に。バス停までは10分かからず、道の駅までは30分ほど。資料館ともども道の駅も休み。

ここから数分の場所にある二曲城へ。遺構がきれいに残っていた。立ち寄ったかいがあった。船岡山城にも立ち寄るため道の駅から歩いて鶴来駅へ1時間ほど歩くと廃線後を利用した歩行者自転車道に遭遇。鶴来駅から白山下まで続いている。この自転車道があるならレンタサイクルがベターだった。船岡山城への入り口に迷った事もあり4時間30分かかりました。

2019年05月14日 天道式部卿早雲
鳥越城案内図 [鳥越城  碑・説明板]



ここまで車で上がれ、城跡まですぐです。
ちなみに、スタンプ設置場一向一揆資料館からは徒歩40分ほどだそうです。

2019年01月14日 大谷刑部少輔吉隆
鳥越城

冬場は本丸までの道路は除雪されないようです。城攻めのためには、雪道を登る準備が必要です。

2018年10月26日 鯛飯河内守梅柴
鳥越城

二の丸から三の丸へ行く山道に「別宮→」と看板があったので見所があると思い行ってみましたが、険しい山道を30分以上歩いて山を降りただけでした。別宮とは白山市別宮町のことのようです。
途中で堀切はあったものの三の丸はわかりませんでした。
木が倒れたままだったりクマ出没注意があったり、そもそもこの道で山を降りれるのかとても不安になるのでおススメはできません。


2018年07月01日 フー甲斐守
鳥越城

道の駅一向一揆の里の資料館(300円)で資料が頂けます。朝とは言えこの酷暑の中下から歩いて登る気にならず車で直前迄行きました。空堀、堀切、土橋等の遺構がしっかり残っており、こじんまりしていますが良い城だと思いました(^o^)

2015年11月16日 まるき〜陸中守
鳥越城

せっかく近くに来たのなら、寄っても損は無いお城跡かと…
県道44号線沿いに城址碑と城の案内版があります
そこから3〜5分程車で登ると十数台停められる駐車場があり綺麗なトイレもあります。
歩いてほんの数分で後三の丸〜中の門〜前二の丸〜本丸とたどり着く事が出来る。本丸からの眺望はかなり良いですよ〜

石垣に再現された門構えではあるが、相当朽ちており、昔からあったのかな?と思うような錯覚をおこしそうでなんとなく入り込めるし…
建物跡の礎石を見ていろいろ想像するのも面白い。

時間が無くても20分もあれば回ってこられるかと…

参考までに、
鳥越城の駐車場にて鳥越城、
瀬戸丸山城、岩倉城、二曲城と
4ヶ所の城が攻略できました。
(iPhone ソフトバンク)

2012年10月26日 ŧ‹”ŧ‹”。
鳥越城

発掘調査済なのか自由に入れ、非常に整備もされた穴場的な山城。
頂上の本丸から眺める景色と周りの自然との調和だけでも一見の価値あり。

2012年07月03日 願舟近江守
鳥越城

織田軍と激戦した城ということで、城攻めしたのが去年の夏。
あの薬研堀は素晴らしかった。また見に行きたい。


2011年05月02日 三河守コーキしゃん
鳥越城

枡形門と本丸門の枡形は食い違い虎口になっています。本丸と後二ノ丸の間の空堀はかなり深くて迫力があります

2010年07月07日 tomm加賀守
鳥越城

山頂付近まで車道が整備されおり、本丸からの眺望は抜群です。

鳥越城の周辺スポット情報

 後三ノ丸(遺構・復元物)

 あやめが池(遺構・復元物)

 後二の丸(遺構・復元物)

 前二の丸(遺構・復元物)

 前三の丸(遺構・復元物)

 鳥越城案内図 (碑・説明板)

 鳥越城看板(碑・説明板)

 鳥越一向一揆歴史館(御城印)

 白山市立鳥越一向一揆歴史館(スタンプ)

 道の駅一向一揆の里食彩館せせらぎ(スタンプ)

 鳥越城駐車場トイレ(トイレ)

 道の駅駐車場(駐車場)

 鳥越城駐車場(駐車場)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore