御幸塚城(みゆきづかじょう)
御幸塚城の基本情報
通称・別名
- 御幸城、今江城、富樫泰高館
所在地
- 石川県小松市今江町6
旧国名
- 加賀国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- -
築城主
- 富樫泰高
築城年
- 文安2年(1445)
主な改修者
- -
主な城主
- 富樫氏、一向一揆勢
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁、櫓台跡
指定文化財
- -
再建造物
- 石碑(今江城趾)
周辺の城
-
小松城(石川県小松市)[3.8km]
波佐谷城(石川県小松市)[6.1km]
和田山城(石川県能美市)[9.4km]
勅使館(石川県加賀市)[9.4km]
岩倉城(石川県小松市)[11.3km]
大聖寺城(石川県加賀市)[14.3km]
日谷城(石川県加賀市)[14.5km]
鳥越城(石川県白山市)[14.8km]
黒谷城(石川県加賀市)[14.9km]
二曲城(石川県白山市)[14.9km]
[大きい地図で開く]
御幸塚城の口コミ情報
2015年05月01日 まー刑部卿
御幸塚城
小学校がの校庭側にある城跡です。遺構はありませんが小学校のところに聖徳太子像がありましたが丁度体育の授業で見れませんでした。また駐車場はないので路駐しました。