根井氏館(ねのいしやかた)

根井氏館の基本情報

通称・別名

根々井館

所在地

長野県佐久市根々井亀田621-イ-1他

旧国名

信濃国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

根井氏

築城年

平安時代後期

主な改修者

主な城主

根井氏

廃城年

遺構

消滅

指定文化財

県史跡(根井氏館跡)

再建造物

碑、説明板

周辺の城

岩尾城(長野県佐久市)[2.5km]
大井城(長野県佐久市)[3.0km]
伴野城(長野県佐久市)[4.0km]
御影陣屋(長野県小諸市)[5.1km]
平賀城(長野県佐久市)[6.2km]
志賀城(長野県佐久市)[6.9km]
望月城(長野県佐久市)[8.1km]
小諸城(長野県小諸市)[8.2km]
龍岡城(長野県佐久市)[8.3km]
長窪城(長野県小県郡)[16.7km]

根井氏館の解説文

根井氏館(ねのいしやかた)は、長野県佐久市根々井亀田にあった城である。

正法寺を中心に、150m四方ほどの地域が、木曽義仲の部将・根井行親(ねのいゆきちか)の館跡であるとされている。

東方にある根々井には、現在も中世的な町割りを残し、字「居屋敷」に政所・政庁、「市坂」に交易市場の名残りをとどめている。

根井氏は滋野党望月氏の支流で、望月牧が衰え、経済の基盤が牧場から平地に移ったころ、大井荘の荘司(荘園の領主の命を受けてその荘園を管理した職)に起用され、農耕に恵まれたこの地帯に居住して栄えた。木曽義仲は拳兵にあたり、信濃各地に強大な実力をもっていた滋野氏一党をたのみ、根井行親を主力として平氏追討の大業をなしとげた。

なお正法寺は、一説には行親の開基といわれているが、寺伝によれば祈願寺とされている。

境内にある石造多層塔は根井行親の供養塔(市有形文化財)と伝えられている。

情報提供:佐久市教育委員会


根井氏館の口コミ情報

2024年09月02日 内膳正柚姫
根井氏館

道路の狭い住宅地の中にあります。お寺の境内に説明の看板があります。

2023年05月31日 
根井氏館



根井行親、木曾義仲を支えた四天王の一角だったとありました。私牧は塚原一帯(在来種可愛いですよね。大河映えしないのでしょうけれど)

現正法寺さんのお堂と墓域の境に五層供養塔、風雨に磨かれた感じが素敵。

カギ状に配置された石垣は後世のものかもしれませんけれど、武士の居館らしさ、かなと思いました。

東の道端の石仏のある植え込みは、土塁のような気も。時期的に牡丹花の薫る、お庭の綺麗なお寺さんでした。

歌川芳員の描く根井行親の浮世絵もまた馬を担ぎ上げる豪武者で、敗れはしても敵方、畠山重忠公にも劣るものではなかった、そんな将器の表現かと

2022年08月01日 たまちゃん
根井氏館



正法寺のあるところが館跡です。遺構はわかりませんが、根井行親の供養塔があります。

2021年10月12日 ビン太
根井氏館



既に城郭としての面影はなくお寺になってました。

根井氏館の周辺スポット情報

 今井城(周辺城郭)

 道本城(周辺城郭)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore