新井田館(にいだたて)
新井田館の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根字八荒神
旧国名
- 陸中国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- -
築城主
- 不明
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 不明
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
鳥海柵(岩手県胆沢郡)[5.4km]
胆沢城(岩手県奥州市)[7.3km]
水沢城(岩手県奥州市)[9.0km]
鹿合館(岩手県奥州市)[9.9km]
岩崎城(岩手県北上市)[10.0km]
[大きい地図で開く]
新井田館の口コミ情報
中務少輔きたろう三世さん[2015年04月21日]
城址への入口は、民家の敷地になっているため、背後の川伝いに回り込んで登城した。付近はかつて学校のグラウンドになっていたようで幾らか改変されていると思うが、曲輪と周囲の堀がよく残っている。帯曲輪には、八人の蝦夷を祀った八荒神神社が建てられている。
金ヶ崎町内では、柏山氏関係の大林城や細越城が、遺構の規模が大きく、残存度が良いのでお薦め。