本栖城(もとすじょう)

本栖城の基本情報

通称・別名

本栖の城山

所在地

山梨県南都留郡富士河口湖町本栖

旧国名

甲斐国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

不明

築城年

不明

主な改修者

主な城主

武田氏、渡辺氏

廃城年

遺構

曲輪、石塁、土塁、堀切

指定文化財

再建造物

説明板

周辺の城

勝山城(山梨県甲府市)[14.5km]
菅沼城(山梨県南巨摩郡)[15.1km]
下山城(山梨県南巨摩郡)[16.6km]
小山城(山梨県笛吹市)[16.7km]
御坂城(山梨県南都留郡)[17.0km]
八田家御朱印屋敷(山梨県笛吹市)[20.4km]
甲府城(山梨県甲府市)[21.7km]
中野城(山梨県南アルプス市)[21.9km]
山中氏館(山梨県南都留郡)[22.3km]
勝沼氏館(山梨県甲州市)[23.6km]

本栖城の口コミ情報

2024年08月11日 尻啖え孫市権中納言
本栖城



上九一色中学校跡から青木ヶ原樹海を抜けて山頂に向かった。片道30分ぐらい。登山道は整備されているが道幅狭く、樹海含め石や倒木がゴロゴロしている。軽装ではない方が良い。登山靴は必要。城跡としてはあまり見所は少ない。急な山登りの割に労多くして実り少ない。城跡というよりは狼煙台跡のレベルなので攻められることを想定していないからいわゆる城の形(縄張り、土塁、堀、郭、堀切など)を有していない。周りの山に比べ標高が高いだけか。ただ樹海の中を歩けるのでそれはそれで有意義。帰りは一本道に見えてそうではなく道に迷った。樹海の怖さよ。油断大敵。

2022年11月22日 まさ姫近江守
本栖城



狼煙台、主郭、堀切などが残ってます。竪堀も書いてありましたが、良くわかりませんでした。城入り口から登る道は結構急でした。

2021年12月18日 栗林主計頭義長
本栖城



上九一色中学校前に車を停めさせていただき、樹海内の石塁を見ながら登城口へ。

数百の山城を巡りましたが、ここの登城道は特に危険。30センチほどしかない道が続き、踏み外すと崖を真っ逆さまに落ちます。体調が悪い時や日の入り近くはやめておいた方が良いでしょう。

遺構は素晴らしい。岩盤を掘削した堀切に圧倒されます。

2021年10月03日 やむ
本栖城

上九一色中学校跡から攻める。道幅が狭く、急な坂道。30分くらいで、本郭跡に到着。

2021年02月14日 eiki
本栖城



本栖湖の公営駐車場に駐車し、上九一色中学校跡から整備された登山道を進み約30分で標識1053メートルの城山山頂に築かれていた城趾に着きます。岩尾根を削った堀切を三ケ所ほど確認できました。遺構の解説も充実していて心地良いところでした。尾根続きの烏帽子岳からは富士山が雄大です。

2020年09月22日 こうひろ☽
渡辺氏屋敷跡[本栖城  遺構・復元物]



屋敷跡の場所を知る為に観光案内所2階の本栖歴史館の展示を見てからお話を聞きました。樹海にある無数の石塁は何の為に作られたかまだはっきり分かっていないそうです。

屋敷跡は案内所に駐車して徒歩数分で行ける場所です。
食事処松風とダイビングショップの間の道を抜けると案内の小さな看板があり、民家を抜けると左側に硝煙屋敷跡があります。住んでいる方がたまたまいらっしゃったので声を掛けて見学しました。

表示がある屋敷入口付近は石垣があり、虎口部は狭いのですが奥の獣避けフェンスから先にも広大な敷地と石塁、墓があります。
何処までが屋敷跡か分からない程に広く規模的には城ですね。
廃城後に実質的な城の役割を担う場所であったと推測します。

あとは気付いた事として石塁の役割は地盤が溶岩石で堀も掘れず、造成出来ないので区画分けの為に石塁しか無かったのではと、この場所を見て思いました。
城攻め後のクールダウンついでに観光案内所と湖畔景色のセットでどうぞ

2020年05月03日 ペスカトーレ
本栖城



城跡と言う事は良くわかりますが、道は結構険しい部分も有ります。

のろし台、主郭、堅掘、は標識があります、

139号からも一応入れますが危険ですし、車も止めれません。

本栖湖からのハイキングコースで、城山登り口に出るのが正規ルートです。

2019年06月12日 龍馬太閤【懸かり乱れ龍】
本栖城



狼煙台背後☆(奥)岩盤を加工した切岸☆(手前)僅かに平らなスペースは堀切☆武田氏が滅亡すると徳川氏に降った渡辺因獄祐が本栖城に籠もり北条氏の侵入を防ぐ☆

2019年06月12日 龍馬太閤【懸かり乱れ龍】
本栖城



麓から主郭へ向かう途中の堀切☆(奥)人工的に造られた土橋☆尾根をシッカリ加工して城郭を守る☆切岸も見所の一つです♪

2019年06月04日 龍馬太閤【懸かり乱れ龍】
本栖城



主郭と四郭を遮断する岩盤砕いた堀切は見事☆凹凸を付け敵兵の勢い削ぐ☆さすが武田様の城郭☆

2019年06月04日 龍馬太閤【懸かり乱れ龍】
本栖城



5郭の側面☆溶岩で出来た石積み☆石は黒い☆見た事無い石積みの色に興味津々〜w

2019年06月04日 龍馬太閤【懸かり乱れ龍】
本栖城



主郭部☆中央の黒い塊は溶岩で出来た石積み☆石積みより下は長大な竪堀へ繋がる☆ただでさえ斜面切岸鋭いのに更に手を加え防御を固める☆

2019年06月03日 龍馬太閤【懸かり乱れ龍】
本栖城



主郭へ向かう尾根道に構築された岩盤を砕き造られた堀切☆駿河との緊張関係がある時代に武田氏の城として築かれる☆烏帽子岳から東へ派生した標高1056mの戦国の山城☆

2019年06月03日 笑門来猫
本栖城



虎口を抜けた先には、溶岩を積んだ円形の石垣。不思議な世界。

2019年06月01日 さあさ上総介甲相駿三国同盟
本栖城



珍しい溶岩石積みが無数に点在。ただし深追いは禁物。青木ヶ原樹海の中です。こちらも道に迷いかけました。

2017年05月10日 征夷大将軍ひとりもん
本栖城

先人の口コミにある本栖歴史館2階で事前学習してから、車を本栖多目的広場(旧上九一色中学校)へと向かったのですが、『富士芝桜まつり』の臨時駐車場となっていたらしく誘導係がおり「ここは15時に閉めるからUターンして」と。
諦めて国道139号を河口湖方面へ走らせ「城山跡登り道」を5mほど過ぎた道路脇駐車スペースに停めました。軽2台は停められそうですが、スピードの出るカーブの途中なので出し入れに注意必要です。
麓の樹海に眠る苔生した石塁が木漏れ日に照らされて神秘的です。
城山跡へは一人分幅のつづら折りを10分ほど登ります。さらに尾根上の平坦地を4つの堀切を超え進むと主郭です。所々に溶岩の石積みが見られます。眺望は悪いです。

2015年06月25日 花子
本栖城

国道300号線 バス停:本栖湖レストハウス前に【本栖湖歴史館】があります。
入場料無料。
本栖城跡周辺の歴史や本栖城跡、石塁の模型などあり楽しめます。
本栖湖からの富士山のフォトもあり綺麗でした。
本栖湖に訪れた際には、是非お立ち寄り下さいませ。

2012年11月01日 於ちか太閤
本栖城

道の駅下部の蕎麦処のおこわ絶品です

本栖城の周辺スポット情報

 信玄築石(遺構・復元物)

 渡辺氏屋敷跡(遺構・復元物)

 堅堀(遺構・復元物)

 狼煙台(遺構・復元物)

 城山説明板(碑・説明板)

 本栖関所(周辺城郭)

 山神社(寺社・史跡)

 駐車スペース(駐車場)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore