寺台城(てらだいじょう)
寺台城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 千葉県成田市寺台字保目369他
旧国名
- 下総国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- -
築城主
- 馬場氏
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 馬場氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、腰曲輪、土塁、横堀(空堀)、土橋、虎口、外枡形
指定文化財
- -
再建造物
- 碑
周辺の城
-
長沼城(千葉県成田市)[5.8km]
中沢城(千葉県富里市)[7.3km]
本佐倉城(千葉県印旛郡)[8.9km]
前林城(千葉県成田市)[9.5km]
松虫城(千葉県印西市)[10.2km]
大台城(千葉県印旛郡)[10.4km]
飯櫃城(千葉県山武郡)[10.7km]
佐倉城(千葉県佐倉市)[12.4km]
城城(千葉県佐倉市)[12.6km]
師戸城(千葉県印西市)[13.5km]
寺台城の口コミ情報
2021年01月09日 下沼下総守雄信
駐車場(有料)[寺台城 駐車場]
近隣のJA成田や民間施設の駐車場に許可を貰って止めるのも手だが、一番近い公共駐車場はここかと思われる。
2021年01月09日 下沼下総守雄信
小野忠明(御子神典膳)の墓[寺台城 寺社・史跡]
徳川家の剣術指南役であった御子神典膳こと小野忠明。晩年は下総国埴生郡寺臺(成田市寺台)に領地を与えられ、成田山新勝寺に程近い成田高校の隣地の丘の上に静かに眠っている。
2020年01月26日 せいご
寺台城
車で行く場合は、黒平まんじゅう本舗さん前の駐車場に車を止めて行くと良いと思います。
そこから、保目神社方面に歩くと写真の地図の赤丸のところに写真の案内板があります。そこから登れば城跡に着きます。
黒平まんじゅうは、黒糖の蒸しパンに餡子が入ったまんじゅうで、とても美味しいです。
2018年07月11日 相模守愛洲久忠
寺台城
JR成田駅から八日市場行きのバスに乗り、寺台バス停で下車。国道51号と根木名川を渡り北へ向かうとほんの5分ほどで寺台城祉←の標識があります。
1郭にはここから民家の間を抜けて登ります。1郭は城の最高点で城祉碑と祠があります。ここが本丸だったようです。坂道の途中の分岐から細道で2郭へとつながっていますが、視界が開けた先は畑になっていました。
来た道を戻り住宅街を西へ向かい神社の先を右折し、軽自動車1台分の道幅の道路を登った先に2郭と3郭を断ち切る巨大な堀切があります。ここの切岸は見応えがありました。
寺台城は千葉氏の家臣であった馬場氏の城、城主馬場伊勢守勝政の代に、秀吉の小田原攻めにあいます。小田原方に付いた馬場氏は大軍で攻めてきた徳川の軍と、市内の土屋で戦って討ち死にし、城も落城し廃城となりましたが、実際は海保甲斐守の城で、城主が小田原出陣のため留守の間、馬場氏が城代となっていたと言う説もあるそうです。
余湖様サイトから引用。