碑文谷殿山(ひもんやとのやま)
碑文谷殿山の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 東京都目黒区碑文谷5(推定地)
旧国名
- 武蔵国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- -
築城主
- 不明
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 不明
廃城年
- 不明
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- なし
周辺の城
-
奥沢城(東京都世田谷区)[2.5km]
大平砦(東京都世田谷区)[2.7km]
目黒氏館(東京都目黒区)[3.0km]
荏原氏館(東京都品川区)[3.0km]
深沢城(東京都世田谷区)[3.4km]
三宿城(東京都世田谷区)[3.4km]
白金館(東京都品川区)[3.6km]
品川氏館(東京都品川区)[4.0km]
世田谷城(東京都世田谷区)[4.3km]
河崎庄司郎館(東京都渋谷区)[4.3km]
碑文谷殿山の解説文
碑文谷殿山の口コミ情報
2022年05月22日 右近衛少将蛙喜
碑文谷殿山
碑文谷殿山は、他の口コミにもあるように、駐車場の14番の地点になります。近くには歴史ある碑文谷公園があり、池には古い厳島神社があります。また、碑文谷の地名の由来となった梵字の石が保存されている、碑文谷八幡宮も近かったので立ち寄ってきました。その他、竹林にある古民家や、サレジオ教会、23区内最古の重要文化財の木造釈迦堂がある円融寺にも立ち寄れます。
2021年05月10日 安房守五郎八姫
碑文谷殿山
マップが指す場所は駐車場です。近くの碑文谷公園には縁と思われる戦国時代創建の神社があります。
2017年04月03日 まー刑部卿
碑文谷殿山
石碑も案内板も残ってないのは知っていましたがとりあえずきました。地図上に印されているところは【アトリオドゥーエ碑文谷】前の【NAVIPARK碑文谷第10駐車場】のNO.14の枠の前でした。周りはスポーツジムや住宅地になっており面影もなし。
碑文谷殿山の周辺スポット情報
管理事務所(遺構・復元物)
深沢(遺構・復元物)
鎌倉街道中ノ道・葦毛塚(寺社・史跡)
碑文石(寺社・史跡)
碑文谷八幡宮(寺社・史跡)
鎌倉街道中ノ道(南回り)(その他)
鎌倉街道中ノ道(南回り)(その他)
鎌倉街道中ノ道(南回り)(その他)
鎌倉街道中ノ道(南回り)(その他)
鎌倉街道中ノ道(南回り)(その他)
古地図の殿山位置(その他)
現在は宅地化され地形も変わっているが、そもそも高地であったと言われ、近くを街道が通ることなどから、武士の居館が置かれていた可能性は高い。