荏原氏館(えばらしやかた)
荏原氏館の基本情報
通称・別名
- 荏原館
所在地
- 東京都品川区旗の台3
旧国名
- 武蔵国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 荏原氏
築城年
- 鎌倉時代
主な改修者
- -
主な城主
- 荏原氏
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- なし
周辺の城
-
馬込城(東京都大田区)[1.8km]
品川氏館(東京都品川区)[2.1km]
新井宿城(東京都大田区)[2.6km]
梶原氏館(東京都品川区)[2.7km]
池上氏館(東京都大田区)[2.7km]
大平砦(東京都世田谷区)[3.0km]
碑文谷殿山(東京都目黒区)[3.0km]
浜川砲台(東京都品川区)[3.1km]
御殿山城(東京都品川区)[3.2km]
白金館(東京都品川区)[3.8km]
荏原氏館の解説文
荏原氏館の口コミ情報
2023年11月08日 ムサコ駿河守
荏原氏館
東急線荏原町駅そばの八幡神社です。
城跡という感じはしませんが、神社として地元の氏子さんたちに大切に守られている様です。
2022年11月08日 左近衛少将てつ
荏原氏館
跡地付近に法蓮寺があります。他に遺構は見つかりませんでした。
2022年10月30日 源山城守@ポンコ2…
荏原氏館
遺構などないですが、緩やかな傾斜上の高台に旗岡八幡神社があり、地形が痕跡を想わせてくれました。
住所の旗の台という地名は、河内源氏の祖、源頼信が平忠常の乱を平定に向かう際にこの地に源氏の白旗を掲げて陣を張ったことに由来するそうです。それ以外にも、旗岡八幡神社だけでなく、近くの源氏前保育園・図書館など、源氏所縁の地を偲ばされました。
2022年10月21日 甲斐弾正大弼富士之介【瓢箪】
荏原氏館
荏原氏館は東急大井町線荏原町駅のすぐ北側にあります。法蓮寺とその北側に一段高い旗岡八幡神社とされています。あまり高低差がなく要害に見えませんが、西から南に蛇行し東に流れる立会川を濠として、中世城館の立地として相応しいと思います。
2022年08月14日 James 宮内大輔
荏原氏館
結構立派な神社の中にあります。落ち着くね
2021年03月04日 豊嶋武蔵守カッチャン
荏原氏館
荏原氏館跡への最寄り駅は、東急大井町線荏原町駅及び東急池上線旗の台駅となります。
東急大井町線荏原町駅からは、三間通りに出て直ぐの場所に有ります。
東急池上線旗の台駅からですと、三間通りへ出て、荏原町駅に向かって歩いていきます。商店街の活気を味わいながら向かえるので楽しいです。
荏原氏館跡見学後は、三間通りから中原街道へ出て、丸子橋に向かって15分程歩いた場所に在る、日蓮上人が旅の途中に足を洗ったとの伝承が有る洗足池の見学も一緒にいかがでしょうか😊
洗足池には、源氏との縁が深い千束八幡神社が在り、石橋合戦で破れ、再起を果たす為に鎌倉へ向う途中の源頼朝が諸将の集合を洗足池にて待ったとの伝承も伝わっております。
また源頼朝が諸将の集合を待っている間、名馬池月が現れたとの伝承も有ります。
明治時代には、江戸城の無血開城に尽力した幕末の英雄、勝海舟が晩年を過ごした洗足軒跡や、勝海舟夫妻のお墓も有ります。そして、勝海舟を記念する、勝海舟記念館も在ります。
荏原氏館跡から洗足池へ抜けて、鎌倉時代の匂いを辿り、そして幕末の英雄の足跡を辿るのも面白いと思います😊
遺構などは特に残っていないが、旗岡八幡神社及び隣接する法蓮寺一帯に居館があったとされている。
この旗岡八幡神社は、鎌倉時代に当時の領主であった荏原義宗が建立したものであると言われる。