平山季重居館(ひらやますえしげきょかん)
平山季重居館の基本情報
通称・別名
- 平山氏館
所在地
- 東京都日野市平山5
旧国名
- 武蔵国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 平山季重
築城年
- 平安時代後期
主な改修者
- -
主な城主
- 平山氏
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- 市史跡(平山季重居館跡)
再建造物
- 石碑、説明板
周辺の城
-
由木城(東京都八王子市)[1.7km]
高幡城(東京都日野市)[3.0km]
片倉城(東京都八王子市)[3.9km]
横山党館(東京都八王子市)[4.4km]
立川氏館(東京都立川市)[5.2km]
関戸城(東京都多摩市)[5.9km]
三田城(東京都国立市)[6.3km]
小野路城(東京都町田市)[7.1km]
滝山城(東京都八王子市)[7.7km]
高安寺城(東京都府中市)[8.6km]
[大きい地図で開く]
平山季重居館の解説文
平山季重居館の口コミ情報
2020年08月18日 いれぶん織部正
平山季重居館
駅前ロータリーに面して[平山季重ふれあい館]と言う日野市施設があり、1階が市立平山図書館です。ここに「平山季重関係資料」コーナーがあり、季重本人や多摩・埼玉地域の城址に関する文献等や季重に関するパンフレットがあります。リア攻の際はお立ち寄りされると参考になるかもしれません。駐車場あり
2020年02月14日 真里谷武田弾正少弼
平山季重居館
丘の上に平山城址公園が有りますが、そちらはスポットでは無いんですね。
2011年09月13日 ぎっちゃん
平山季重居館
平山季重は平安時代末期から鎌倉時代の武将です。平山城址公園駅周辺が館跡で駅前ロータリーに石碑と案内板があります。
京王線「平山城址公園」駅前に居館跡の碑が建っており、この一帯に居館があったとされる。城址公園自体は、居館に付随する物見があった場所であるとされている。