玉川上水陣屋(たまがわじょうすいじんや)
玉川上水陣屋の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 東京都小金井市関野町2-6
旧国名
- 武蔵国
分類・構造
- 陣屋
天守構造
- なし
築城主
- 川崎定孝
築城年
- 元文4年(1739)
主な改修者
- -
主な城主
- 高木三郎兵衛
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- 国史跡(玉川上水)
再建造物
- 説明板(陣屋跡)
周辺の城
-
高安寺城(東京都府中市)[6.2km]
深大寺城(東京都調布市)[6.5km]
牟礼砦(東京都三鷹市)[7.0km]
狛江入道館(東京都調布市)[7.1km]
天神山城(東京都三鷹市)[7.2km]
愛宕山砦(東京都練馬区)[7.4km]
大丸城(東京都稲城市)[7.7km]
三田城(東京都国立市)[7.8km]
石神井城(東京都練馬区)[8.0km]
北秋津城(埼玉県所沢市)[8.1km]
玉川上水陣屋の解説文
玉川上水陣屋の口コミ情報
2023年02月13日 Kuronoa121
玉川上水陣屋
住宅街にありました。武蔵野公園の近く。
2022年05月12日 永久楽武蔵守マクシミリアン
玉川上水陣屋
玉川上水の陣屋は、新田開発のため寺社奉行(町奉行から出世!)大岡越前守忠相が、埼玉県の鶴ヶ島と、この小金井に置いた。都立小金井公園の江戸東京たてもの園前交差点(五日市街道)と公園の間に、陣屋跡の案内板がある。
2022年02月12日 きた雅楽允ひろ
玉川上水陣屋
地図見ての通り、小金井公園のたてもの園に通ずる道を脇に入ればすぐで、道端に説明板ありますから、リア攻めもたやすいと思います。
2022年01月31日 maki156
玉川上水陣屋
公園になっており散歩するには良い。見どころもありよってみる価値はあります。
2020年12月29日 鼬政宗
玉川上水陣屋
江戸東京たてもの園側の小金井公園入り口に看板発見。住宅地の中にあってちょっとわかりにくかった
2020年09月01日 三輪左近衛少将直虎
玉川上水陣屋
小金井公園の南側入口近くに案内板あり。交番前の信号を渡ると陣屋橋と玉川上水。小金井公園内は古民家園やSLの静態保存もあり散策に良いかも。花小金井駅からバスもあるが、歩いても30分程度。
玉川上水陣屋の周辺スポット情報
陣屋跡説明板「小金井市教育委員会」(碑・説明板)
玉川上水(寺社・史跡)
陣屋橋(関連施設)
現在、建物などは残っていないが、当時は三方に土塁を築き、陣屋を構えていたという。