牟礼砦(むれとりで)
牟礼砦の基本情報
通称・別名
- 牟礼の砦
所在地
- 東京都三鷹市牟礼2(牟礼神明社)
旧国名
- 武蔵国
分類・構造
- 丘城
天守構造
- -
築城主
- 北条(高橋)綱高
築城年
- 天文年間(1532〜1555)頃
主な改修者
- -
主な城主
- 高橋氏
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板(神明社)
周辺の城
-
金子氏館(東京都三鷹市)[1.8km]
烏山城(東京都世田谷区)[3.2km]
狛江入道館(東京都調布市)[3.6km]
深大寺城(東京都調布市)[4.0km]
成宗城(東京都杉並区)[4.2km]
愛宕山砦(東京都練馬区)[4.9km]
石神井城(東京都練馬区)[5.6km]
赤堤砦(東京都世田谷区)[6.3km]
喜多見城(東京都世田谷区)[6.9km]
玉川上水陣屋(東京都小金井市)[7.0km]
[大きい地図で開く]
牟礼砦の解説文
牟礼砦の口コミ情報
2021年06月12日 中務少輔忠治郎
牟礼砦
今は牟礼神社です。周囲から見て丘のようになっており、昔は眺望が良かったと推測できます。
2021年02月15日 さすらいライダー
牟礼砦
最寄り駅から、徒歩でも10分かからないくらいの距離です。駅前の道をしばらく行き、玉川上水渡ると左手に、牟礼神社の旗が見えてきます。一応、駐車場もありました。神社の中に、案内板もありました。
跡地とされる場所は現在、牟礼神明神社となっているが特に遺構などを確認する事は出来ない。