成宗城(なりむねじょう)
成宗城の基本情報
通称・別名
- 道灌塁
所在地
- 東京都杉並区成田西4-12
旧国名
- 武蔵国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- -
築城主
- 太田道灌?、大橋成宗?
築城年
- 戦国時代
主な改修者
- -
主な城主
- 太田道灌?、大橋成宗?
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- なし
周辺の城
-
烏山城(東京都世田谷区)[3.7km]
中野城山居館(東京都中野区)[4.2km]
牟礼砦(東京都三鷹市)[4.2km]
赤堤砦(東京都世田谷区)[4.4km]
中野長者屋敷(東京都中野区)[4.7km]
和田山(東京都中野区)[5.0km]
愛宕山砦(東京都練馬区)[5.3km]
石神井城(東京都練馬区)[5.4km]
練馬城(東京都練馬区)[5.5km]
天神山城(東京都三鷹市)[5.5km]
成宗城の解説文
成宗城の口コミ情報
2022年10月29日 マグロ常陸介祐平
和田堀館[成宗城 周辺城郭]
和田義盛の館の伝承地のようです。和田堀公園内ですが石碑や説明板はありません。和田義盛は大河ドラマで目立った存在ですが、こちらは注目されていないようです。根拠が無さすぎですね。近くには杉並区立郷土博物館、松ノ木遺跡、大宮八幡宮、大円寺(墓好き向け、盛り沢山)などがあり、散策で立ち寄ってはいかがでしょうか。
2022年05月16日 左近衛少将てつ
成宗城
共立女子学園研修センター、屋倉橋、善福寺川、成宗須賀神社を廻りましたが、遺構らしいものは見つかりませんでした。
2022年04月17日 中務大輔蛙喜
成宗城
善福寺川のそばの共立女子大の寮の敷地内に城址があるようです。寮は土塁の上に建っている感じ。隣のお寺には成宗家のお墓があるようです。鎌倉街道が近くにあります。また、成宗さくら公園という公園も近くにありました。
2022年02月22日 弾正忠nicholson
成宗城
お城の目印を探しましたが、見つかりませんでした。共立女子大学のセミナーハウスに入れれば、なにか見つけられるかも。。。
2020年03月05日 成宗クライフ
成宗城
杉並区によると、古墳も発見されているところです。河岸段丘にあたるところでしょうか?縄文期から人が居を構えていたようですね。尾崎熊野神社や田端神社の裏側❓️も楽しいところで色々と妄想してしまいます。楽しいところです‼️
2019年04月25日 土支田式部大輔
矢倉橋[成宗城 関連施設]
唯一城郭関連の地名を残す橋
2017年02月26日 まー刑部卿
成宗城
マップの位置が共立女子学園研修センター杉並寮にあたる。当然部外者立入禁止。路駐も出来ないほど道路が狭いため動きながら金網越しに撮影。建物下の台地が土塁のように感じたが気のせいのようでした。案内板は先人も云われているようにありませんでした。
2010年11月14日 ぐっ
成宗城
周りを歩きまわったけど、石碑ま案内板もありませんでした。
成宗城の周辺スポット情報
鎌倉街道・碑(碑・説明板)
和田堀館(周辺城郭)
大宮八幡宮(寺社・史跡)
鞍掛の松(寺社・史跡)
庚申堂(鎌倉街道)(寺社・史跡)
青面金剛像(鎌倉古道)(寺社・史跡)
地蔵尊(寺社・史跡)
庚申塔(寺社・史跡)
良辨塚(寺社・史跡)
田端神社(寺社・史跡)
矢倉橋(関連施設)
鎌倉街道(古道)(その他)
鎌倉街道(古道)(その他)
鎌倉街道(古道)(その他)
鎌倉街道(古道)(その他)
鎌倉街道(古道)(その他)
鎌倉道(その他)
鎌倉道(その他)
鎌倉道(その他)
鎌倉道(その他)
鎌倉道(その他)
現代の「鎌倉街道」(その他)
鎌倉古道(その他)
鎌倉古道(その他)
鎌倉古道(その他)
鎌倉街道(古道)(その他)
鎌倉街道(古道)(その他)
鎌倉街道(古道)(その他)
鎌倉街道→喜多見城→登戸の渡し(その他)
鎌倉古道→豊島城(その他)
鎌倉街道中ノ道・西回り(その他)
鎌倉道(その他)
鎌倉道(その他)
鎌倉道(その他)
鎌倉古道(その他)
鎌倉古道(その他)
鎌倉古道(その他)
鎌倉街道(古道)(その他)
神通橋(その他)
鎌倉街道中ノ道・西回り(その他)
鎌倉街道中ノ道・西回り(その他)