伊勢崎陣屋(いせさきじんや)

伊勢崎陣屋の基本情報

通称・別名

伊勢崎城

所在地

群馬県伊勢崎市曲輪町28

旧国名

上野国

分類・構造

陣屋

天守構造

なし

築城主

稲垣長茂

築城年

慶長6年(1601)

主な改修者

主な城主

稲垣氏、酒井氏

廃城年

遺構

移築陣屋門(同聚院の武家門)

指定文化財

市重要文化財(同聚院の武家門)

再建造物

周辺の城

那波城(群馬県伊勢崎市)[3.6km]
今村城(群馬県伊勢崎市)[4.4km]
久永氏陣屋(群馬県伊勢崎市)[5.4km]
赤堀城(群馬県伊勢崎市)[7.1km]
金窪城(埼玉県児玉郡)[7.6km]
三ツ木城(群馬県伊勢崎市)[8.4km]
本庄城(埼玉県本庄市)[8.7km]
阿内城(群馬県前橋市)[9.3km]
新田荘城館(群馬県太田市)[11.0km]
大胡城(群馬県前橋市)[11.2km]

伊勢崎陣屋の解説文



伊勢崎陣屋(いせさきじんや)は、群馬県伊勢崎市曲輪町にあった陣屋。伊勢崎藩の藩庁が置かれた。

概要 

慶長6年(1601年)、当地に封じられた譜代大名稲垣長茂により伊勢崎藩の藩庁として築かれた。稲垣家は2代藩主稲垣重綱の代に転封となり、替わって酒井忠世が封じられたが、忠世が本家前橋藩を継いだため、一時期伊勢崎藩は廃藩となり陣屋も廃止された。その後60年余りして2万石を分けられた酒井忠寛が入り、本家の転封により播磨姫路藩の分家として陣屋が再建された。以降江戸時代末まで維持され、9代忠彰の時、明治維新を迎えた。

現在陣屋敷地は市立北小学校となっている。

遺構 

同聚院武家門は稲垣長茂が藩主となった時の陣屋門とされ、市の重要文化財に指定されている。

伊勢崎市の重要文化財に指定されている森村家内に、陣屋東端建物の脇口が主屋式台として、陣屋西端の藩主居住部が主屋西側の新座敷として、それぞれ移築され現存する。

category:伊勢崎市の歴史 category:陣屋

伊勢崎陣屋の口コミ情報

2024年04月16日 ハニワ右大臣
伊勢崎陣屋



遺構らしきものはなく、時計台がありました。

2023年07月03日 noble権中納言弥勒菩薩
伊勢崎陣屋



縁を偲ぶもの、何もありませぬ。せめて石碑か説明板くらいあれば良いのですが…

2023年05月28日 あきくん
伊勢崎陣屋



伊勢崎市立北小学校の敷地内。今は旧時報鐘楼があります。

2022年10月04日 安田大蔵卿秀俊
伊勢崎藩郡奉行小畠武尭の墓[伊勢崎陣屋  寺社・史跡]

伊勢崎市指定史跡。
小畠武尭…江戸時代中期の伊勢崎藩士 郡奉行。
伊勢崎藩酒井家の家臣。八坂用水の開削者。2代藩主 酒井忠告に仕え、1705年 郡奉行に就任。農業用水の確保を目的に八坂大樋の設置及び八坂用水の開削を成功させた。1733年死去。

2022年10月03日 まー刑部卿
稲垣平右衛門長茂附累代墓所[伊勢崎陣屋  寺社・史跡]



【稲垣長茂は慶長六年(1601)に伊勢崎一万石の大名となった人で入部すると伊勢崎城を中心に城下町としての町屋の形成や領内の検地を行い、新田開発に努めました。また下植木の地(現在の昭和町)に天増寺を建立して菩提寺と定め、その後慶長十七年に没すると墓を天増寺に営みました。現在『天増寺殿快厳当慶居士』と法名を刻した宝篋印塔が墓地のほぼ正面に建っています。また長茂の没後は嫡子の重綱が家督を相続し元和二年(1616)に越後国藤井二万石の城主として国替となりましたがその後、稲垣家代々の当主は墓を天増寺に営みました。】と現地説明板に記されています。

2015年10月11日 イダッチ内膳正ヨッチャン
伊勢崎陣屋

同衆院に移築されている、武家門は現在移設改修中です。姿を見る事は出来ます。

2015年01月27日 牢屋見廻り同心マダオ
伊勢崎陣屋

天増寺は伊勢崎藩主稲垣氏の菩提寺で歴代の墓があります。現在も子孫の方々によって供養されております。

稲垣長茂は慶長六年(1601)に伊勢崎一万石の大名となった人で、入部すると伊勢崎城を中心に城下町としての町屋や、形成や、領内の検地を行い、新田開発に努めました。
また、下植木の地(現在の昭和町)に天増寺を建立して菩提寺と定め、その後、慶長十七年に没すると墓を天増寺に営みました。現在「天増寺殿快厳当慶居士」と法名を刻した宝篋印塔が墓地のほぼ正面に建っています。また、長茂の没後は嫡子の重綱が家督を相続し、元和二年(1616)に越後国藤井二万石の城主として国替となりましたが、その後、稲垣家代々の当主は墓を天増寺に営みました。


2013年12月21日 イダッチ内膳正ヨッチャン
伊勢崎陣屋

土塁や堀などの遺構はありません。しかし北小学校の周りの道は曲がりくねっており、かつての堀や登城口を感じさせます。
移築されている門は、道路沿いにあるので、いつでも見学できますが、書院等が移築されている旧森村家は、第一、第三日曜日の日中のみ見学可能です。普段は立派な門が閉ざされており、外観も満足に見ることが出来ません。
知らずに訪問して悔しい思いをしました。
陣屋と旧森村家は数キロ離れており場所もやや分かりにくい所にあります。

2011年08月02日 杉並犬武蔵守
伊勢崎陣屋

現在は市立北小学校など。遺構は殆ど残ってません。

2011年08月01日 ばっち上野介こーい
伊勢崎陣屋

今は図書館などになっていて、遺構はほとんどない

伊勢崎陣屋の周辺スポット情報

 同聚院の武家門 (遺構・復元物)

 稲垣平右衛門長茂附累代墓所(寺社・史跡)

 伊勢崎藩郡奉行小畠武尭の墓(寺社・史跡)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore