武田氏館(たけだしやかた)

武田氏館の基本情報

通称・別名

武田館

所在地

茨城県ひたちなか市武田566-2

旧国名

常陸国

分類・構造

平山城

天守構造

築城主

源(武田)義清

築城年

平安時代後期

主な改修者

主な城主

武田氏

廃城年

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

石碑、説明板、主屋、納屋、厩、門、塀、堀

周辺の城

武熊城(茨城県水戸市)[3.0km]
水戸城(茨城県水戸市)[3.3km]
吉田城(茨城県水戸市)[3.7km]
見川城(茨城県水戸市)[6.8km]
多良崎城(茨城県ひたちなか市)[7.5km]
長者山城(茨城県水戸市)[8.2km]
祝町向洲台場(茨城県東茨城郡)[8.6km]
河和田城(茨城県水戸市)[9.4km]
南酒出城(茨城県那珂市)[11.1km]
松川陣屋(茨城県東茨城郡)[11.2km]

武田氏館の口コミ情報

2024年05月27日 シゲ越後守豊右衛門
武田氏館



閑静な住宅街にあります。常磐線勝田駅から徒歩で20分ほど歩けば着きます。甲斐武田氏の発祥がここであるのが、今ひとつです。入場料は無料と言うのも嬉しいし、駐車場もあります。会館は、武者造りで門構えは立派です。中は、発掘された土器など中心に展示されておりますが、模擬人形や刀・鎧などもあります。あと、居館の模型などもあればよかったかな。それと、ここでトラブルになり甲斐に配流されたとありますが、それまでの活動(戦さ)なども詳しく展示すればよかったと思います。

しかし、この小さな街にこのような館を作った事は素晴らしいと思います。

2023年10月21日 河東釆女佑清將
武田氏館

案内標識があり簡単に辿り着くことができました。

2022年06月05日 マグロ常陸介祐平
勝倉城[武田氏館  周辺城郭]



武田氏館から徒歩で15分程のところにあります。城址の案内板などは見当たりません。勝倉小学校の門を入るのは気が引けるので、門の脇を幼稚園方向に進むと園舎の脇に土塁らしき土盛りがありました。小学校校門前には、昭和初期に建立の藤本因幡守之墓がありますが、城との関係はわかりません。

2022年06月05日 マグロ常陸介祐平
武田氏館



勝田駅から徒歩で20分程。遺構などはありませんが館風の無料の資料館が有ります。

2022年03月05日 JA1Z安房守
武田氏館



無料ですが、甲斐武田氏発祥の地とのことで、少ないながらも興味深い展示があります。平安時代後期の主殿、厩、納屋などが再現されています。風通し良すぎる構造で、当時の人は寒くなかったのかな。

実際に館があったのは、ここから少し南東の、池があるあたり(自衛隊敷地付近)であるとのことです。

2022年03月04日 なるちゃん兵部卿
武田氏館



入場は17時まで(最終入場は16時半)でしたので、残念ながら、中には入れませんでした。駐車場あり、入場無料のようです。

2021年06月22日 ブライト 越中守
武田氏館

月曜日は休館ですので、くれぐれもご注意ください。

2020年01月19日 まさ
武田氏館



近くには甲斐武田氏発祥地が有ります。無料ですので、ぜひ訪問してみてください。

武田氏館の周辺スポット情報

 説明板(碑・説明板)

 勝倉城(周辺城郭)

 湫尾神社(寺社・史跡)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore