矢板城(やいたじょう)
矢板城の基本情報
通称・別名
- 矢板館
所在地
- 栃木県矢板市本町3
旧国名
- 下野国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 矢板盛兼?
築城年
- 平安時代後期?
主な改修者
- -
主な城主
- 矢板氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁
指定文化財
- -
再建造物
- 石碑
周辺の城
-
川崎城(栃木県矢板市)[2.4km]
御前原城(栃木県矢板市)[2.6km]
佐久山城(栃木県大田原市)[7.1km]
玉生城(栃木県塩谷郡)[7.9km]
乙畑城(栃木県矢板市)[8.2km]
大宮城(栃木県塩谷郡)[8.9km]
大田原城(栃木県大田原市)[11.7km]
真木城(栃木県那須塩原市)[12.5km]
倉ヶ崎城(栃木県さくら市)[13.1km]
中里城(栃木県宇都宮市)[15.2km]
矢板城の解説文
[引用元:Wikipedia「矢板城」の項目]
矢板城(やいたじょう)は、栃木県矢板市大字矢板にあった日本の城(平山城)。平安末期に矢板重郎盛兼によって築かれた。天正18年(1590年)、あるいは、正保元年(1644年)9月19日廃城。矢板館とも呼ばれる。
概要
源姓塩谷氏の重臣矢板重郎盛兼によって城は築かれ、その後、代々矢板氏の居館になったものと思われるが、その歴史は、ほとんど伝承が無く定かではない。但し、塩谷惟純が塩谷郡復帰後に居城としたという伝承[1]や、『川崎城跡・御前原城跡発掘調査報告書[2]』によれば、堀江塩谷氏の3代目にあたる塩谷惟頼が居城したという伝承もある。
塩谷氏の居城である川崎城の北の守りの支城として機能しており、平城ではあるが、やや高台に城が築かれていた。南側の一段低い土地に広がる湿地帯と、城の東を流れる人工の用水路である富田堀を天然の要害とし、北に土塁を築いて防御を固めた城で、当地には権現山と呼ばれる古墳もあり、そこは物見台として使用されていた。矢板城の廃城後、当地は「たたり山」と呼ばれ、城の土塁などがそのまま残されていたが、明治時代に入り、学校の建設など開発によって遺構が徐々に破壊され、土塁の土も矢板駅の建設や近くの窪地の埋め立てに使われて破壊され、現在は、その遺構のほとんどを失っている。ただ、当地は今も高台になっており、それが城の面影を残している。
矢板村合戦
矢板城の東側には「合戦場」という小字名が残っており、天正10年(1582年)6月10日に矢板城を中心に矢板村合戦と呼ばれる塩谷氏と那須氏の小競り合いが行われている。塩谷氏の家臣である大沢氏の記録である大沢家記には、大沢主水が那須方の大貫左近を生け捕りにし、他に首ひとつ取ったので、太田村を拝領したとの記録が残っている。
廃城の時期
廃城の時期については、矢板村一帯が、塩谷氏の支配から岡本氏の支配に変わった天正18年(1590年)に廃城になったか、あるいは、その後も岡本氏の別邸として利用され、岡本氏が改易された正保元年(1644年)9月19日のいずれかと考えられているが定かではない。
謎の人骨
矢板市の刊行物である「やいたの伝説 後編」には、矢板城の近くを流れる富田堀の西側から、明治時代の工事の時、立ったままの姿の人骨が数体発見されたという話が掲載されている。この人骨については、城の人柱としたもの、合戦での戦死者を葬ったもの、あるいは、近くに処刑場があり、その処刑者を葬ったものと様々な可能性を示しているが定かではない。ただ、合戦や処刑での死者であれば、立ったままの姿というのが理屈に合わないので、矢板城の人柱と考えるのが妥当であるとの説が最も有力とされている。
[続きを見る]
矢板城の口コミ情報
2024年02月14日 和泉石狩守
矢板城
街中の城址には小さな神社が鎮座しています。薮に絡まってなかなか見つけにくい石板がありました。
2023年07月19日 _ClaD雅楽頭リアの季節
山田城[矢板城 周辺城郭]
東側は湿地と激藪なので南側から直登でアプローチするのがおすすめです。土木量が大きくて、特に巨大な竪堀には度肝を抜かれると思います。
2022年05月07日 菊左近衛少将
矢板城
道の駅からも近く、長閑な街中の赤い祠の神社でした。
2022年04月01日 男鹿内大臣誠虎
矢板城
こんな住宅街にあるお城も凄いなと。ただ、やはり小学校が隣接していたり、明治期の土地活用の流れを感じますね。
2021年11月17日 【籠城中】下野守智ぞう
矢板城
先人の言われた通り、矢板市役所に車止めて、直進で行けます。
矢板城となりのアクツ電気さんにも、少しの時間であればお店の人に断りを入れれば止めても大丈夫そうです。
見るべきモノもあまりなさそうですが、毎週水曜日に矢板城隣のアクツ電気さんの駐車場に、ライスバーガーやさん来てるんで、メッチャウマイんで、ライスバーガーと共に矢板城見学もよろしいかと
2020年08月22日 蘭丸クン
矢板城
矢板城址は小高い所にあり、古墳もあります。(多分、写真の後ろにチロっと写ってるこんもりしたのが古墳なのかな?)駐車場がないので近くの矢板市役所に停めて歩いて訪れました!
歩いて数分ですので可能です。
2014年05月27日 まさ宮内卿猛虎
矢板城
矢板城跡は、うっかりするとその場所を通り越してしまいます。市道沿いに城跡の看板表示が有りますが、石積みの上(高い所)に表示されているから。
近所の古老の方も城跡の存在を知らないです。『権現様なら、この先に有るから、行ってみたら』との事でした。
au
矢板城の周辺スポット情報
山田城(周辺城郭)