中里城(なかざとじょう)
中里城の基本情報
通称・別名
- 峰城、峯山城、龍外城
所在地
- 栃木県宇都宮市中里町字峯山
旧国名
- 下野国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 中里高信
築城年
- 鎌倉時代
主な改修者
- -
主な城主
- 中里氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、腰曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
徳次郎城(栃木県宇都宮市)[4.2km]
勝山城(栃木県さくら市)[6.6km]
大宮城(栃木県塩谷郡)[7.4km]
岡本城(栃木県宇都宮市)[9.2km]
乙畑城(栃木県矢板市)[9.7km]
多気城(栃木県宇都宮市)[10.5km]
玉生城(栃木県塩谷郡)[11.7km]
戸祭城(栃木県宇都宮市)[12.0km]
川崎城(栃木県矢板市)[12.9km]
倉ヶ崎城(栃木県さくら市)[13.5km]
中里城の口コミ情報
2022年12月27日 南郷トマト下野守智ぞう
西山城[中里城 周辺城郭]
国道293号線中里交差点から小林逆面線を小林方面へ
高速のガード下を越え、関白冬室の看板を目印に左折してひたすら奥に進みます。
どこから西山城に張り付けば良いか分からず奥に入る林道を見つけ入り口付近に車を止めて奥に歩いて進むも、うーん💦西山城見つからず
手前に戻り写真の観音地蔵裏手よりよじ登り進むと、ビンゴ!堀が見えました!
堀に囲まれた曲輪単郭なれどなかなか見ごたえあります。土橋と虎口と曲輪を囲む土塁と堀を確認!
やっぱり遺構見つけた時の感動はヤバイ‼️お宝見つけた感覚っすね🎵
2022年12月27日 南郷トマト下野守智ぞう
右岡城[中里城 周辺城郭]
歴史は不明確だが右岡左衛門尉の居城であったという。距離的に近い中里城の分家が館城を構えたのが右岡城なのだろう。それ以外には何も得られる知識はなかったが、宇都宮氏の領内にある城なので廃城は慶長2年(1597)の宇都宮氏改易の時と思われる。
入り口の道路沿いに案内看板あり。それにそって入って行くと民家の敷地内を通らず、右岡城に張り付けます
2022/12/27
ブルドーザーが入った跡がいたるところにあり💦遺構も壊されてて残念💦でもかろうじて残る土塁や堀や切岸など確認出来ました
高速道路で分断されてるから残り半分も気になります
2021年02月07日
逆面城[中里城 周辺城郭]
築城年は不明だが、宇都宮氏の家臣逆面氏が宇都宮氏の支城として築城したのは確かとの事。
城跡見学には城跡の館跡にある地主さんに許可が必要で、
・タバコは吸っちゃダメ
・森でフクロウ育ててるから大騒ぎしちゃダメ
の二点に念を押されたのち許可されました。城跡はインパクトある土塁の高さや、大掘切、土橋など見所で、3つの郭が土橋で連結されてるのが特徴。
城跡奥には黒い幕で覆われた部分や有刺鉄線(たぶん椎茸栽培で使用)が藪の中にあったりするので
許可を得て見学の際は防備品や注意してください。
2020年09月26日 宇都宮下野守健太郎
中里城
駐車場は無し。白山神社前の道は狭いので戻る時のUターンが大変です。先人の駐車したところで停めればよかったと後悔。
2018年10月17日 【籠城中】下野守智ぞう
中里城
国道119号線の徳次郎交差点をさくら市・那珂川町方面へ
しばらく走ってセブンイレブンがある中里交差点を小林方面へ左折
やってないスーパーとえぐちを目印に左の道を入る
Y字路を左に行き、横塚自動車整備工場を目印に左の道を入る。
ちょっと行くと左側に草っ原あり車停車出来ます。
そこから右の道に入るとある白山神社、
鳥居をくぐりすぐ左側にある獣道を入って行きます。先日は道に倒木あり。しかしその先が中里城。避けて進んでください。
縄が張ってあり、幣束が吊るしてある所が中里城入口
そこをくぐり抜け行った先にある祠の先に中里城あります。
4回行ってやっと見つけましたが、こんなんわかるかっ!て突っ込みたくなります。
その割には案内看板もあったりして。
土塁や土橋や掘が確認出来ます
2010年06月26日 半日皇帝下野守
中里城
案内板によると、別名を峰城、峰山城、龍外城とも言います。
城跡は、白山神社の入口を入って100〜200m歩いた辺りにあります。