江曽島城(えそじまじょう)
江曽島城の基本情報
通称・別名
- ひさご城、瓢箪城
所在地
- 栃木県宇都宮市江曽島3(雷電神社)
旧国名
- 下野国
分類・構造
- 平山城(古墳利用)
天守構造
- -
築城主
- 江曽島守政
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 江曽島氏
廃城年
- -
遺構
- 土塁
指定文化財
- -
再建造物
- 石碑(ひさごの城跡)
周辺の城
-
犬飼城(栃木県宇都宮市)[3.0km]
宇都宮城(栃木県宇都宮市)[3.2km]
横田城(栃木県宇都宮市)[3.9km]
戸祭城(栃木県宇都宮市)[4.5km]
刑部城(栃木県宇都宮市)[8.2km]
児山城(栃木県下野市)[9.2km]
飛山城(栃木県宇都宮市)[9.2km]
多気城(栃木県宇都宮市)[10.1km]
上三川城(栃木県河内郡)[11.2km]
鹿沼城(栃木県鹿沼市)[11.9km]
江曽島城の口コミ情報
2022年07月22日 ファン掃部助トム治郎
江曽島城
江曽島駅から往復25分くらいです。神社になっています。
2022年05月02日 河東釆女佑清將
江曽島城
再訪問、改めてよく見ると、中心部の神社(雷電神社と読めるような)の周辺は少しだけ小高く感じる。
2021年02月15日 なり右兵衛佐げちょ
江曽島城
ヤマダ電機裏の民間駐車場の中にお堂がポツリとあります。
2017年04月06日 タカ
江曽島城
古墳の上に造った城だと伝えられています。今でも古墳の輪郭がわかります。是非周囲を歩いて輪郭を確認してみてください。
2015年12月14日 三輪左近衛少将直虎
江曽島城
土塁の痕跡がいちばん良く残る場所に住宅が建ち並んでいました
ただ、形はなんとなくわかります
石碑は見落としました
2013年02月17日 鳳雛SASlov優彩
江曽島城
神社の側の民家に別名『ひさこの城』城跡碑あり
2011年08月03日 半日皇帝下野守
江曽島城
駐車場の真ん中に、神社がぽつんとあるだけで、遺構は皆無の模様です(>_<)
江曽島城の周辺スポット情報
江曽島一里塚跡(その他)