高玉城(たかたまじょう)

高玉城の基本情報

通称・別名

高玉館

所在地

福島県郡山市熱海町高玉字沢田

旧国名

岩代国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

高玉常頼

築城年

天文年間(1532〜1555)

主な改修者

主な城主

高玉氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁、横堀(空堀)

指定文化財

再建造物

石碑、説明板

周辺の城

安子島城(福島県郡山市)[3.7km]
瀬戸川館(福島県本宮市)[10.6km]
母成峠防塁(福島県郡山市)[11.3km]
猪苗代城(福島県耶麻郡)[16.9km]
二本松城(福島県二本松市)[17.5km]
田地ケ岡館(福島県二本松市)[18.5km]
三春城(福島県田村郡)[20.3km]
宮森城(福島県二本松市)[20.9km]
小浜城(福島県二本松市)[22.0km]
守山城(福島県郡山市)[22.1km]

高玉城の解説文



高玉城(たかたまじょう)は、福島県郡山市熱海町高玉にあった日本の城(山城)。現在は建物はなく城跡のみ残る。

概説 

高玉館と呼ばれることも多い。築城年は不明だが、戦国時代から安土桃山時代頃にかけて二本松氏の庶流、高玉氏の居城として使用されていた。

1589年(天正17年)、伊達政宗の蘆名氏攻めの際、政宗の家臣片倉景綱に攻められて落城、城主の高玉常頼は討死した。落城後には政宗が撫で斬りを命じたため、その4年前の小手森城と同様、城内の兵など全員が殺害された[1]

現在は福島県道24号中の沢熱海線沿いの高司神社付近、磐梯熱海IC寄りに城跡の碑が建てられており、その背後にある山に堀や土塁の跡とみられる地形が残っている。

参照文献 

  • 垣内和孝『郡山の城館』(歴史春秋社、2015年) 24頁参照。

高玉城の口コミ情報

2024年04月14日 駄目内大臣政宗
高玉城



県道24号の道端にお城の入口を示すアルミ製の柱が建ってます。その脇に3〜4台くらい停められる駐車場が有ります。西に向かって突き当りを右手に水路際に向かうと、神社に登る階段があります。手摺のある急な階段を5分くらい登ると社に到着です。下りはゆっくり気を付けて下さい。

2022年05月27日 樋ノ口映劇
高玉城



愛宕神社から本丸までの道は歩道が整備されていないようで、先には不安で進むことができない。何度もいいますが、滑る階段には充分な注意が必要です。

2022年04月29日 樋ノ口映劇
高玉城



長い階段を登ると愛宕神社が鎮座する。社の脇に本来のお社か…石段は崩れかけている箇所もあるので注意して歩くことが肝要だ。特に下りる時は注意してください。

2021年03月14日 kurobuta
高玉城



磐越道の磐梯熱海インターを降りて最初の信号を右折すると高玉城跡入り口の標柱があり、その場所に🚗を停めることが出来ます。そこから西側に歩くと民家の先に住所が書かれたカーブミラーがあり、そこから水路沿いに進むとすぐに⛩があります。

⛩の先が高玉城跡なのですが、参道は荒れていて、落ち葉あり苔ありなので滑らない靴で向かうのが良いと思います。登り切った先には社がありますが案内板等は見当たりませんでした。

竹林に覆われていますが土塁跡は残っています。所要時間は20分程度、登口で迷わなければリア攻めは難しくないと思います。ヤブ蚊や雑草に悩まされそうな立地なので今の時期はお勧めです。磐梯熱海温泉がすぐ近くにありますから♨️ついでに立ち寄るのもよいかもしれません🙆‍♂️

2017年05月26日 【隠者】史学会帰新参
高玉城

 1589年天正17年の落城時の高玉城主である高玉太郎左衛門は元は二本松畠山家臣でした。畠山氏滅亡後は母を人質に伊達家に臣従します。太郎左衛門は政宗に挨拶するために米沢に行くも、政宗は腹痛を理由に太郎左衛門に会いませんでした。この事で太郎左衛門は名誉を傷つけられ、自分は伊達家にいても将来はないと判断して、伊達政宗への臣従を止めます。
 高玉城を攻める政宗も負い目を感じていたので攻城時に山につながる城の西側をガラ空きにして西から逃げれるようにしてから攻めました。太郎左衛門は武士の意地を見せて戦い、最後は妻子を刺し、自分は壮絶な討ち死にします。高玉城に籠もる者も西側から脱出しないで城と運命を共にしたといわれています。
 高玉城攻略後、政宗は人質としていた母を帰して太郎左衛門の武士の意地に報います。太郎左衛門の三歳の子だけは乳母の機転で助かり、後に仙台藩の医師高玉氏の祖となったといわれます。

参考、貞山公治家記録、



2016年04月19日 征夷大将軍ひとりもん
高玉城

県道24号磐越熱海ICの信号から北へ100mに城跡入口←標柱が、350mに石碑があります。
標柱あるあたりに車を停められるスペースありました。
標柱から西へ100mほど集落へ入ると路が左へ折れる箇所の右手に水路があり、その脇を5mほど入ると本丸へ続く愛宕神社の鳥居が待っています。

高玉城の周辺スポット情報

 案内標識(碑・説明板)

 神社(寺社・史跡)

 城址入口(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore