岩鼻館(いわはなたて)

岩鼻館の基本情報

通称・別名

岩花館

所在地

山形県最上郡戸沢村蔵岡岩花

旧国名

羽前国

分類・構造

平山城

天守構造

築城主

鮭延貞綱

築城年

天文年間(1532〜1555)

主な改修者

主な城主

鮭延氏、最上氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁、横堀(空堀)

指定文化財

再建造物

周辺の城

清水城(山形県最上郡)[5.4km]
新庄城(山形県新庄市)[10.3km]
鮭延城(山形県最上郡)[13.4km]
立谷沢城(山形県東田川郡)[15.8km]
次年子館(山形県北村山郡)[17.8km]
狩川城(山形県東田川郡)[19.0km]
金山城(山形県最上郡)[21.8km]
松山城(山形県酒田市)[24.0km]
高坂館(山形県最上郡)[24.2km]
藤島城(山形県鶴岡市)[24.8km]

岩鼻館の解説文

最上川と鮭川の合流地点北北西の河岸段丘上に位置する。岩花集落の北方にあたる。

佐々木典膳貞綱が天文年間に築城した。この佐々木氏は鮭川一帯を領有し、庄内の武藤氏や大蔵の清水氏らと相対したが、武藤氏の攻勢に敗れ、この地を捨てて、真室川に退き鮭延城を築いた。その後、ここ一帯は最上氏の領地となる。

昭和59年に町道拡幅工事が行われ、それまで存在した土塁や堀(部分的に水濠であった)は、ほとんど消失した。辛うじて土塁の北東隅の一角が残っている。その北側の堀跡は埋められ、往時を証明するものはほとんどない。ただし、当時に造られていたのかどうかは分からないが、より西側の堤(沼)は残っている。

情報提供:山形県教育委員会


岩鼻館の口コミ情報

2022年01月26日 AYU征夷大将軍TAKATO
岩鼻館



遺構は特にありませんでした。雪に埋もれております。

2014年08月16日 中務少輔きたろう三世
岩鼻館

地図の辺りには芽だった遺構は無いが、踏み切りの北の二又路の左側の道を行くと、民地に土塁が残っている。

岩鼻館の周辺スポット情報

 源治楯(周辺城郭)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore