黒淵城(くろぶちじょう)

黒淵城の基本情報

通称・別名

黒渕城、黒駁城、種山城

所在地

熊本県八代市東陽町南

旧国名

肥後国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

不明

築城年

不明

主な改修者

主な城主

恵良氏

廃城年

遺構

曲輪

指定文化財

再建造物

説明板

周辺の城

竹崎城(熊本県宇城市)[10.2km]
八代城(熊本県八代市)[11.7km]
堅志田城(熊本県下益城郡)[12.4km]
曲野城(熊本県宇城市)[13.8km]
陣ノ内城(熊本県上益城郡)[15.7km]
田川内城(熊本県八代市)[16.0km]
宇土城(熊本県宇土市)[17.5km]
木原城(熊本県熊本市)[18.3km]
隈庄城(熊本県熊本市)[19.6km]
久多良木城(熊本県八代市)[19.8km]

黒淵城の口コミ情報

2022年11月03日 RED副将軍
黒淵城



南北朝時代に少弐氏と阿蘇氏が争った城跡🏯

オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎

築城年代等の詳細不明。
南北朝時代は、1346年に北朝方の少弐頼尚と南朝方の恵良惟澄が争い、少弐頼尚が黒淵城に攻め込み、少弐氏の支配となりましたが、恵良惟澄が奪い返したと伝わります。

見所
現在は黒渕河川自然公園として整備され駐車場も完備。
氷川支流の河俣川右岸の丘陵に築かれており、段郭や切岸、櫓台が確認できます。
公園化の前は蜜柑畑であり、一部改変されている様です。

2022年02月05日 もっこす肥後守
黒淵城



主郭部で石積み発見。オッと思ったら説明板にミカン畑だったとの事。ミカン畑にありがちな石積みの可能性が大でした。擬木階段、遊歩道を歩いて行きましたが結構な斜面でした。本来はどちらに登口があったんでしょうね。

2014年02月04日  蒼 (唐冠魚鱗札)
黒淵城

恵良惟澄正平3年(1348年)九月の申状によれば、正平元年(1346年)少弐頼尚が八代を攻撃した時、本城はいったん頼尚の手中となったが、恵良惟澄が向城として米山に陣取って奪い返したという。城主名については不分明である。
城跡は、河俣川の湾曲に沿って南西方向へ突き出した山稜末端部の小山(標高118、5m・東側麓の道路よりの比高約30m)に位置してより、「城の平」の字名を残す。山頂部分はミカン畑となっており(公園整備前)、楕円形状の平坦部が観察されるが、削平の度合いは荒く、東側部分の鞍部にも堀切は観察されない。顕著な遺構としては山頂周囲の斜面に観察される「削り落し」のみである。北東側麓の「黒淵(字名)」の集落に関連した砦跡の感が濃い。なお『肥後国誌』には「種山城南朝ノ時ハ黒淵城トモ云シナルヘシ」と記されており、興味深い。
─山頂案内板(熊本県教育委員会)より引用─

黒淵城の周辺スポット情報

 種山新城(周辺城郭)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore