片岡城(かたおかじょう)
片岡城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 高知県高岡郡越知町片岡1332
旧国名
- 土佐国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 片岡氏
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 片岡氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、石垣、土塁、堀切、横堀(空堀)
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
佐川城(高知県高岡郡)[8.9km]
波川玄蕃城(高知県吾川郡)[11.8km]
戸波城(高知県土佐市)[14.1km]
蓮池城(高知県土佐市)[15.1km]
姫野々城(高知県高岡郡)[16.0km]
吉良城(高知県高知市)[17.6km]
朝倉城(高知県高知市)[18.3km]
陣ヶ森城(高知県土佐郡)[19.2km]
森山城(高知県高知市)[19.7km]
須崎城(高知県須崎市)[19.9km]
片岡城の口コミ情報
2023年06月30日 美酒乱☆桃太郎伊予守
片岡城
入り口がわかりにくいです。片岡沈下橋入り口近くの車一台が入れるくらいの狭いT字路です。電信柱に片岡小学校入り口と縦に書いた緑っぽい看板が目印です。
300mくらい坂路を上がり、住宅地を抜けるとカーブがあり左手に車3台分縦列駐車可能なスペースがあります。片岡城まで徒歩4分とナビに表示されますが、実際には倍以上かかったような気がします。
前半は舗装された階段で墓地を抜けていき、中盤からは山道となります。ずっと前に住んでいた跡地のような石垣が続きます。最後の石段では、上に鳥居が見えますので20m進むと神社に到着です。広い平地となっており、奥に神社があります。
2023年06月18日 刹那F精鋭渡島守【元親】
平野城[片岡城 周辺城郭]
土佐平野城(とさひらの)
平野城は小さな丘陵に築かれていている。コンパクトながらテクニカルな城郭です。見所はたくさんある。
主郭の曲輪から南側に虎口があり、その下は横堀、さらにその先には連続竪堀が防御を固めている。また、虎口からも主郭からも横や掛けができる。その虎口も土塁がある。東西には大堀切になっている。コンパクトな城郭でこれだけ防御が固いとは…リア攻めには最高です。グルグルと城郭全体を何周か回って堪能してゆっくり味わってほしい。
ちなみに駐車スペースはないので、近くの道路脇にとめるか、JR岡花駅に駐めれる。
2023年06月18日 刹那F精鋭渡島守【元親】
能津城[片岡城 周辺城郭]
能津城(のうず)
仁淀川とその支流との間の丘陵に築かれており、主郭には八幡神社が鎮座している。
城郭は南北に主郭か細長くあり、北尾根に二重堀切があり、その先にも二重堀切が見えるので四重堀切かもしれない。南側の八幡神社の下に五本の畝状竪堀群や堀がある。
城郭にはすぐに入れて小さな城郭たが北の二重堀切が見所です。
駐車スペースはほぼ無いと思われるが、案内板の少し手前にゴミ収集場がありそこに駐めさせていただいた。ご近所の方に声を掛けることは大事だ。
2023年04月08日 刹那F精鋭渡島守【元親】
法厳城[片岡城 周辺城郭]
まず山道から徒歩で約1時間、主郭には岡本神社があります。車であがるのは止めたほうがいいと思います。落石、倒木が多数ありますし結構な急坂になります。
城跡は主郭の曲輪と堀切、畝状竪堀からなる城構えて、曲輪は標高325mに位置する。見どころは東側から南にある畝状竪堀そして北側と西側に堀切、切岸もみどころです。
2023年04月02日 刹那F精鋭渡島守【元親】
片岡城
城跡は片岡集落の北側丘陵上の標高100mから150mに所在している。城主は、高岡郡から吾川郡の一部を支配していた豪族で近藤氏が佐川町の黒岩郷に土着したのが始まりとされている。後に片岡経繁と名乗ったらしい。城郭の見どころは主郭の東側にある畝竪、また南に位置する曲輪の西側にも大畝竪がある。比較的に登城し易く見どころは大堀切でお腹いっぱいになる。
2016年08月16日 まるき〜陸中守
片岡城
城跡近くの明治簡易郵便局で話を聞いてみると、この郵便局の上辺りが城跡らしいのだが地元では片岡城、法厳城共に同じ所という認識、たぶん別の城なんだけど…
片岡城は郵便局を東に行った集落より登った所にあるはず…
郵便局の人に西に約3キロの所に岡本神社、法厳城(ほうごん城、アプリ未収録)への道が付いており、こちらを勧められる。郵便局からだと歩いて約40分ほど掛かるらしいです。
車で行く場合は軽四一台分程の荒れた路面と急坂の為ジムニー等の四駆や軽トラ等を推奨…とのことでした。実際登り口まで行ってみたのですが道を見た瞬間「ダメだこりゃ…」でした!ので退散
もし行くならば事前に下調べが重要…行く人いないか(^◇^;)
法厳城廃城後→移動して片岡城?
法厳城は出城?