波川玄蕃城(はかわげんばじょう)
波川玄蕃城の基本情報
通称・別名
- 波川城、葛木城
所在地
- 高知県吾川郡いの町波川
旧国名
- 土佐国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 波川清宗
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 波川氏
廃城年
- -
遺構
- 土塁
指定文化財
- 町史跡(波川玄蕃城跡)
再建造物
- 石碑、説明板
周辺の城
-
蓮池城(高知県土佐市)[5.0km]
吉良城(高知県高知市)[5.8km]
朝倉城(高知県高知市)[7.2km]
戸波城(高知県土佐市)[7.7km]
森山城(高知県高知市)[8.1km]
木塚城(高知県高知市)[9.1km]
井口城(高知県高知市)[10.8km]
佐川城(高知県高岡郡)[11.5km]
片岡城(高知県高岡郡)[11.8km]
高知城(高知県高知市)[12.2km]
[大きい地図で開く]
波川玄蕃城の口コミ情報
2021年05月23日 刹那F精鋭志摩守GM埠頭
波川玄蕃城
主郭までは車で上がれます。途中に急カーブがあり軽四自動車をおすすめします。また雨の日は上らないほうがいいですよ😭
この時期(5月)は蜂🐝に狙われやすく注意が必要です。スニーカーでも可能です。
2018年07月17日 まるき〜主殿助
波川玄蕃城
山頂、主郭部のど真ん中にテレビ局のアンテナ施設があるのは残念ですが周りを2〜3mの高さで土塁が囲んであるのが見所
下段、二ノ丸付近は綺麗に整備されており数カ所にベンチが置かれていて町並みを見下ろせる展望ポイントになっています。
車で行くなら城の手前300メートルくらいの所に車十数台置ける駐車場、トイレもあり、…ですが麓から山頂へ行くまでの道幅がかなり狭く路面が荒れていますので少し覚悟が必要だと思います。(落石、ガードレール無し、回りきれず切り返しが必要なカーブもありましたので…)
いの町本庁舎の方は普段からココに来る人はほとんどいないから大丈夫!と言ってましたけど…(笑