木塚城(きづかじょう)
木塚城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 高知県高知市春野町西分長谷
旧国名
- 土佐国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- -
築城主
- 不明
築城年
- 南北朝時代
主な改修者
- -
主な城主
- 木塚氏
廃城年
- -
遺構
- (発掘調査:曲輪、堀切、竪堀)
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
森山城(高知県高知市)[2.8km]
吉良城(高知県高知市)[3.4km]
朝倉城(高知県高知市)[4.9km]
潮江城(高知県高知市)[6.1km]
井口城(高知県高知市)[6.1km]
高知城(高知県高知市)[6.8km]
浦戸城(高知県高知市)[7.2km]
蓮池城(高知県土佐市)[7.6km]
波川玄蕃城(高知県吾川郡)[9.1km]
戸波城(高知県土佐市)[11.9km]
木塚城の口コミ情報
2023年09月11日 RED副将軍
木塚城
温泉施設敷地として削平され消失した南北朝時代の城跡🏯
オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
築城年代や築城主は不詳。
南北朝時代には、土佐の南朝方の中心であった大高坂城(現在の高知城)に対する北朝方に属した城郭であったと云われます。
戦国時代になると、城主は木塚左衛門であり蓮池城の大平氏の属城であったとされ、1540年には周辺の芳原城・諸木城・森山城とともに木塚城も一条氏に降ったとされます。
1560年には長宗我部元親の侵攻により城将の左衛門大夫は降伏したと云われます。
見所
現在は、天然温泉はるのの湯の敷地となっており遺構は消失。城跡の案内板のみが駐車場に立っています。
実は雨降りの桂浜でずぶ濡れになり、近くの温泉を探して偶々訪れたところ駐車場に城跡の案内板があったので周辺を散策したものであり計画的に訪れたものではありません。
最高所には地蔵尊が祀られ土塁に見えなくもない地形もありましたが遺構では無いと思います。
土日でも入浴料700円でリーズナブルな良い天然温泉でしたので城跡というより温泉施設としてオススメします。
2023年05月18日 尼崎城駿河守一口城主
木塚城
5月4日森山城下城後に登城。進軍中、南側からの城山(丘)を撮ってみました(写真①)。先人方の口コミを頼りに<はるのの湯>さんを目指して(写真②)進むと駐車場🅿️に<木塚城跡〜南北朝期の山城〜>という説明板(写真③)がありました。土塁のようなところに説明板が立っていたので(写真④)説明板の部分だけを真正面から撮ることが出来ませんでした。
アスファルト舗装されてはいるものの遺構の痕跡かもしれない所もありました(写真⑤)。無事に辿り着けたことに感謝して城跡にあったお地蔵さんを拝んできましたがこちらのお地蔵さんは子安地蔵さんとのことでした(写真⑥⑦)。下城後、吉良城を目指しました。
2022年06月12日 オレンジ 伊予守
木塚城
温泉宿泊施設はるのの湯の駐車場に木塚城跡の看板がたってます。
2012年02月09日 カッチェリー
木塚城
春野運動公園から西に500m程のところに春野の湯がありに木塚城跡の看板が立っていて 遺跡発掘写真も掲載されています。現状はSPAの施設が建っています。