姫倉城(ひめくらじょう)
姫倉城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 高知県香南市香我美町岸本
旧国名
- 土佐国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 不明
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 姫倉氏、桑名氏(長宗我部氏家臣)
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁、堀切
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
香宗我部城(高知県香南市)[2.9km]
楠目城(高知県香美市)[9.2km]
東川別役城(高知県香南市)[10.0km]
吉田城(高知県南国市)[11.9km]
介良城(高知県高知市)[12.1km]
岡豊城(高知県南国市)[12.9km]
布師田金山城(高知県高知市)[14.6km]
安芸城(高知県安芸市)[15.8km]
浦戸城(高知県高知市)[16.6km]
潮江城(高知県高知市)[19.4km]
[大きい地図で開く]
姫倉城の口コミ情報
2022年01月11日 土佐香美真乃佐
姫倉城
実際行ってみると、ここにあったと思える地形や跡が確認出来た。
2022年01月10日 土佐香美真乃佐
姫倉城
山頂部に痕跡もしっかり残っていて、どんな風になっていたのか想像出来た‼️
2021年10月02日 刹那F精鋭越前守【】
姫倉城
姫倉城、太平洋を望む標高68.8mの月見山に築かれており、県立「月見山こどもの森」の内、南西側の「史跡の森」と呼ばれる公園です。
主郭には浅い土塁が残り、社の建つ北西尾根と、トイレのある北東尾根に堀切が残っている。
姫倉城の周辺スポット情報
曲輪跡(遺構・復元物)
主郭(遺構・復元物)
トイレ(トイレ)
駐車スペース兼待避所(駐車場)
登城口(その他)