芝山城(しばやまじょう)
芝山城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 香川県高松市香西北町
旧国名
- 讃岐国
分類・構造
- 丘城
天守構造
- -
築城主
- 香西氏
築城年
- 寛元年間(1243〜1247)
主な改修者
- -
主な城主
- 香西氏、渡辺氏(香西氏家臣)
廃城年
- 天正13年(1585)
遺構
- 曲輪、土塁
指定文化財
- -
再建造物
- 石碑、説明板
周辺の城
-
藤尾城(香川県高松市)[0.7km]
勝賀城(香川県高松市)[2.1km]
筑城城(香川県高松市)[2.6km]
黄峰城(香川県高松市)[4.1km]
室山城(香川県高松市)[4.8km]
高松城(香川県高松市)[4.8km]
北岡城(香川県高松市)[8.0km]
向城(香川県高松市)[8.3km]
高屋城(香川県坂出市)[9.2km]
屋島城(香川県高松市)[9.9km]
芝山城の口コミ情報
2024年07月27日 小太郎左衛門督南畿道19國守
芝山城
城跡は芝山神社敷地内となっている模様。長い階段で通じており、城跡説明看板等が設置されている。階段入口は某寺の駐車場になっているが、月極駐車場となっている模様で、別場所に駐車。城中心部は、社殿裏山とのことであるが、草木が繁っていて立ち寄りは困難であった。7月24日情報。
2023年07月03日 やまてつ伊予守
芝山城
少し長い階段を上らなくてはなりません。神社になってますが、その裏あたりが本丸のようです。
2022年05月04日 長曾我部宮内少輔信親
芝山城
芝山城自体は、昔みたいに野犬は出なくなりました。ただ側面のみかんばたけ付近を通る際は注意する事をお勧めします。(現地民の話による)。当局による掃討は行われた様では有りますが今の所どうなったか不明です。
芝山城は、香西氏の出城に当たります。昔は島で小西行長の軍船を追い払ったとされる城です。現在は遺構はほぼ確認できませんが、土塁らしきものはあったりします。
2022年04月23日 マグロ常陸介祐平
芝山城
説明板には遺構として土塀が残るとありましたが、見つけられませんでした。神社の裏に巨大な宝篋印塔があります。
2021年05月22日 龍馬太閤【備中の麒麟児】
芝山城
香川県の高松市にある芝山城♪勝賀城・香西氏の出城の一つで芝山の頂上に立地します☆
18代目の香西氏、香西佳清の時に長宗我部元親の讃岐国への侵攻に備えて北の海の砦として築かれた海城となります☆
香西氏の家臣で直島に居城を構えていた渡辺氏の市之亟と三之亟の兄弟が城代として守りました☆
この渡辺市之亟、三之亟兄弟は直島を本拠としていたと伝わります☆元々直島を含めたこの付近は塩飽水軍が支配していた場所となっていて瀬戸内の領海域を支配しました☆塩飽氏を中心にして宮本氏・吉田氏・妹尾氏、更にはこの渡辺氏の諸氏が出て来ており往時の讃岐沿岸、または島々を支配しました☆
城郭からは男木島、女木島、更には豊島、直島が望めます☆今でこそ周りは埋め立てられていますが往時は海に突き出していたと思われます☆瀬戸内海を監視したんでしょうね〜☆遺構は削平された郭、虎口状の開きが残ります☆
2021年02月23日 aki33
芝山城
春は桜が咲いている。景色のいいすぐに行けるところです
2020年11月10日 水野山城守祐利【7】
芝山城
さぬき浜街道を高松市中心部から西に走ると、右手にイオン高松が見えてきます。その先の高架を降りた右手の低い山が芝山城跡です。
山頂部には3つの郭があり、南の郭には芝山神社と宝篋印塔などがあります。
本丸はそこから北に一段低くなったところで、ここが最も広い場所。おそらくここに何らかの建物があったものと思われます。
現在は木がかなり生い茂っていますが、城が機能していた時代はここから瀬戸内海が一望できたことでしょう。
この城は昔島のように海に突き出していましたが、その陰に隠されるように舟入の入江が築かれており、現在その跡は向き向きの町と呼ばれる香西の町並みの中に用水路として残っています。
2020年05月22日 長曾我部宮内少輔信親
芝山城
芝山神社として現在は、存在しています。過去は、島だったようで、立派な海の要塞です。
社殿の奥まで未整備の道が続いており、またそこから見る瀬戸内海は、中世香西氏の城下町としての風情を感じる景色です。