五品嶽城(ごほんがだけじょう)
五品嶽城の基本情報
通称・別名
- 五本竹城、世直城
所在地
- 広島県庄原市東城町川西
旧国名
- 備後国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 宮景友
築城年
- 大永・享禄年間(1521〜1532)
主な改修者
- -
主な城主
- 宮氏、佐波氏、長尾氏(福島氏家臣)
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、竪堀、庭園跡、建物礎石、井戸
指定文化財
- 県史跡(五品嶽城跡)
再建造物
- -
周辺の城
-
大富山城(広島県庄原市)[14.5km]
紫城(岡山県高梁市)[14.5km]
楪城(岡山県新見市)[21.2km]
九鬼城(広島県神石郡)[21.7km]
有福城(広島県府中市)[24.6km]
湯谷城(鳥取県日野郡)[24.8km]
上下陣屋(広島県府中市)[26.1km]
鶴首城(岡山県高梁市)[27.9km]
戸屋ケ丸城(広島県福山市)[28.5km]
甲山城(広島県庄原市)[28.8km]
五品嶽城の口コミ情報
2024年11月15日 大河主水正
五品嶽城
世直神社から登ると、遊歩道は整備され、森林浴を楽しみながら行ってまいりました。途中、平らな箇所もあります。展望は宜しくはありませんが、紅葉も色づいておりとても歴史的意義の深い城跡と感じました。
2022年09月24日 気分爽快豊後守
五品嶽城
駐車場から世直神社の道は通れたものではなく、無駄に時間をつぶしました。(先日の台風の影響もあるかも)
藪がひどく、やはり晩秋でないと手入れの悪い山城は厳しいです。天守台は石垣のようですが、ほぼ見えませんでした。
2018年04月07日 織田上総介晃司
五品嶽城
国道314号線で東城市街を抜ける右カーブのすぐ脇に無料の駐車場(9:00〜17:00)があります。
駐車場から国道を北に歩くと案内板があります。
東城市街の「風龍」のベトコンラーメンでスタミナをつけるのがいいでしょう。
庄原市東城町から神石高原町にかけて特別景勝の帝釈峡があります。
山城の後は渓谷散策もよろしいかと。
2018年04月07日 梅鉢近江守Silvine
五品嶽城
東城駅を出て成羽川を渡り、500mほどで国道314号線に突き当たります。突き当たったら南(左)へ。300mほど行くと山手に世直神社への石段があります。ここが登城口です。
車の方はさらに100mほど南、国道314号線が東に折れるところに無料の東上まちなか駐車場があります。
神社の裏手に案内があり、道もしっかり整備されています。10分ほどで最初の石垣が見えて来ます。
近世にも使われていたということで、思ったより規模の大きな城で、石造りの井戸や、石垣、土塁など、見どころは多かっ
たです。欅が平や、裏にあるという堀切は残念ながら藪に覆われていました。
なお、駐車場から世直神社まで山道もついていますが、こちらはあまり整備されておらず、無駄に時間がかかるだけですので、一度国道に降りたほうがいいと思います。