玉米館(とうまいだて)

玉米館の基本情報

通称・別名

米本館、元館

所在地

秋田県由利本荘市東由利舘合舘野(八塩小学校)

旧国名

羽後国

分類・構造

丘城

天守構造

築城主

玉米式部少輔

築城年

応仁年間(1467〜1469)

主な改修者

主な城主

玉米氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁

指定文化財

再建造物

周辺の城

西馬音内城(秋田県雄勝郡)[13.9km]
八森城(秋田県由利本荘市)[14.2km]
大森城(秋田県横手市)[14.7km]
滝沢城(秋田県由利本荘市)[15.1km]
吉田城(秋田県横手市)[19.4km]
赤館(秋田県由利本荘市)[20.3km]
岩崎城(秋田県湯沢市)[22.0km]
本荘城(秋田県由利本荘市)[22.8km]
四十二館(秋田県大仙市)[23.0km]
湯沢城(秋田県湯沢市)[23.6km]

玉米館の口コミ情報

2021年10月18日 沼田乃豆腐屋
根城館[玉米館  周辺城郭]



根城館は石沢川の中流域、石沢川が大きく蛇行し、半島状に南方向に張り出した南北に細長い丘陵上に築かれた平山城である。
築城時期、築城主体、館主は不明であるが、「由利十二頭」下村氏の支城で、由利から横手に繋がる「本荘街道」に築かれた軍事的な性格をもった館跡と推測される。

①R107からの館跡への入口
②高台にあり現在本郭跡は耕作地となっている
③往時の郭の高低差を生かしたものか?
④東側縁部は土塁状になっている
⑤本郭跡から西側の郭跡を見下ろす
⑥本郭南部の虎口跡か?こちらの郭も耕作地に。
⑦西側からの近景
⑧石沢川に架かる根城館橋

2021年10月18日 沼田乃豆腐屋
玉米山泉秀寺[玉米館  寺社・史跡]



泉秀寺には玉米氏の墓碑が安置されている。墓碑には「玉米院殿梅岩高公大居士 元和元年 卯三月五日 俗名 小笠原式部少輔光圀」と刻まれていて、玉米弥三郎義次のものと推測されている。

2019年06月03日 沼田乃豆腐屋
玉米館

応仁年間(1467~69年)に玉米式部少輔によって築かれた。玉米氏は、由利十二頭の一つに数えられ、元亀元年(1570年)、矢島城の大井満安に攻められた。慶長三年(1598年)、最上義光に攻められ滅亡した。



2010年12月05日 楓橋太政大臣夜泊
玉米館

由利十二頭 玉米氏の居館です。
由利本荘市東由利にある八塩小学校を目指して行くと館跡に着きますが、現在は大物忌神社と小学校の敷地になり、かつての面影は消滅しています。

玉米館の周辺スポット情報

 根城館(周辺城郭)

 玉米山泉秀寺(寺社・史跡)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore