稗田環濠(ひえだかんごう)
稗田環濠の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 奈良県大和郡山市稗田町
旧国名
- 大和国
分類・構造
- 環濠集落
天守構造
- なし
築城主
- 稗田氏、古市氏
築城年
- 室町時代
主な改修者
- -
主な城主
- 稗田氏、古市氏
廃城年
- -
遺構
- 横堀(水堀)
指定文化財
- 市史跡(稗田環濠及び集落)
再建造物
- -
周辺の城
-
若槻環濠(奈良県大和郡山市)[0.7km]
大和郡山城(奈良県大和郡山市)[2.1km]
筒井城(奈良県大和郡山市)[2.3km]
辰市城(奈良県奈良市)[2.4km]
窪之庄城(奈良県奈良市)[3.6km]
小泉城(奈良県大和郡山市)[3.9km]
大和田城(奈良県奈良市)[3.9km]
古市城(奈良県奈良市)[4.5km]
鬼薗山城(奈良県奈良市)[5.6km]
西方院山城(奈良県奈良市)[5.7km]
稗田環濠の解説文
稗田環濠の口コミ情報
2022年06月06日 八咫烏紀伊守鉄龍
稗田環濠
当時のまま、現存する。貴重な場所。一見の価値ありです。
2022年02月28日 中務卿山城憲剛
稗田環濠
JR郡山駅から住宅街を20分ほど歩くと忽然と田畑が現れ、その先が環濠集落です。集落内は新しい家もちらほらありますが、道は集落外と違って、昔ながらの細い道です。濠はコンクリートで固められ、また、農業用にも整備されていますが、水路の幅は人が飛び越えられない程度あり、集落を防御するためのものだなということが見てとれます。
城跡ではなく、現に人が住んでるところを見るので、集落の人とすれ違ったときは挨拶をしてたのですが、地元の方は城巡りの人が訪れるのに慣れている感がありました。
2022年02月16日 首藤加賀守通宗
稗田環濠
かなり護岸されているもののはっきりと環濠が残っています。ぐるり一周しました。地図を見るだけでもテンション上がります。
2021年03月31日 ほむら「近江守」
稗田環濠
堀と神社と集落がとても趣きがあり、良い景色でした。
2016年04月23日 まー刑部卿
稗田環濠
先人の言われた通り売太神社の駐車場に停め濠を廻ってみました。標柱は売太神社近くのは朽ちてしまいわかりません。その他のところは見やすいです。
2015年11月12日 邦順大和守大八郎宗久
稗田環濠
自動車で訪問される方は、賣太神社(めたじんじゃ)の駐車場を利用するのが良いかと思います。
神社内にある周辺図や、神社の側にある整備事業の看板を見ると、集落北東部の「七曲り」の濠がイチオシ?のようです。駐車場から濠に沿って北上すれば見れますので、是非一度。